レナート・ベルタ、最高の仕事のひとつ。青い夜光が射す室内ショットと、妖しさを湛えたロングショットの見事さ。パーティ会場でのローレン・ハットンとの切り返しを運命的なものにしてしまう風、影の落とし方。対…
>>続きを読む記録。
戦時中、ある外交官が過去に狂ったようにのめりこんだ女性を思い出す話。
自分にはよく分からなかった…
でも男が惑わされて(のめり込んで)不安定になっていく様子がよく表現されていたと思う。
…
今度は、早稲田松竹にて鑑賞。(ダニエル・シュミット2本立て)
デジタル・リマスター版は、昨年観て以来、2度目🎥✨
アフリカに赴任していた外交官の男が、クロチルドという女を回想するのだが、晩餐会でグ…
正直よく分からなかった。
フランス大使官が赴任先のアフリカで一人暮らししてる魅惑的な人妻にズブズブにハマって自我を抑制できなくなる話?
そして夫もそんな妻に同じ様に骨抜きにされている?
心情が汲み取…
魔性の女に翻弄されて、男が身も心も憔悴していくファムファタール映画。明らかに蜘蛛みたいなやべえ女なのに、色香に惑わされて身を滅ぼす男が多いのは古今東西共通ね。
色鮮やかな舞台もさることながら、構図…
監督 ダニエル・シュミット
スイス映画界が誇る映画監督と知って。
ファムファタル系だけど
タイトルに忠実なのかなと
ギリシャ神話の女神「へカテ」が
人に富や幸を与えるという他に
" 意思"の意味…
色味がめちゃくちゃ好みの映画だった。
特に青白い海に焚き火の火柱が走っているシーンが好き。異国、情婦、バイク、白いスーツなど道具立ても好み。現実を忘れるにはちょうどいい映画なのではないか。難しい事に…