容疑者、ホアキン・フェニックスに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『容疑者、ホアキン・フェニックス』に投稿された感想・評価

2.0
覚めない長いコントを見ているようだ
ホアキンじゃなかったらただのイラつくオッサンだ
1.0
んー、見続けることはできなかった。
モキュメンタリーという方法は面白いと思うが、モキュメンタリーにしてまで何を伝えたかったのかを理解できるほど僕には思考力がなかったようです。
いつかリベンジ
1.5

この映画の不満点は映画の中でネタバラシをしなかったこと
前半が壮大なフェイクドキュメンタリーで後半に答え合わせする作りでよかったのに

面白かったのはアンソニー・ランドンがホアキンの顔にフェイクうん…

>>続きを読む
2.0

あはは🤣ホアキンはイタズラっ子だなあ。まー壮大なドッキリでもあるけど、意外とちゃんとしたセルフ・ドキュメンタリーなのかも知れない。カッコ悪い自分をさらけ出すセルフ・ドキュメンタリーはカッコいい。むし…

>>続きを読む
kino
1.7
途中で飽きた。
下品極まりないしラップ下手だし。
ドッキリでしたー言われましても。
そうですか、面白いですねとは言えない作品。
ホアキンの演技力だけは凄まじいと思いました。
aya
1.6

これはネタか?本気か?という製作過程を楽しめているならネタバラシ的なうまみがあるのかもしれない。
原題『I'm Still Here』、冒頭とラストから描きたかったことを好意的に想像することもできる…

>>続きを読む
1.5

このレビューはネタバレを含みます

ホアキンフェニックス何する者ぞ。

この映画を今見るということは、ホアキンの現在を知っているけれども、どうしてこの映画を撮ったかのは見てみないとわからない。
醜悪で気分が悪くなる映像はそのまま見るも…

>>続きを読む
4nobu
1.5

これを製作する意図がよく判らない、よって観る側も同様にならざるを得ない。
演技力が並外れて高いから違和感が無く初見は斬新な作り方だと思ったが次第に飽きてくる。
これだけ尖った作品なのだから最後はとん…

>>続きを読む
1.8

短評

ホアキン・フェニックス、ラッパーになる。

…という全世界を騒然、心配させる原因となったモキュメンタリー作品。
あのケイシー・アフレックが監督を務め、劇中ではジャック・ニコルソンやらベン・ス…

>>続きを読む

【これぞ問題作】

TV番組などでよくある
「ドッキリ企画」

その多くは、“ここまで"とラインが決められ、攻めたとしてもラインギリギリ。だが、俳優のホアキン・フェニックスとケイシー・アフレックは、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品