300 <スリーハンドレッド>に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『300 <スリーハンドレッド>』に投稿された感想・評価

ズィス!イズ!スパルタァァァァーーー!!!!!!

個人的にはザックスナイダー監督の、急にスローモーになる演出はコテコテすぎてあまり好きではありません。

わりとエッチなシーンも多いから家族鑑賞の際…

>>続きを読む
3.0
急激に古代ギリシャにハマる機会があり「あのテルモピュライの戦いが映画になってるんだ!」とテンション高めに見始めたら、思ったよりポップコーン映画だった。色彩表現は好きです。わりかしハチャメチャしている。
3.0
上映してた時、『劇画だな、うん、劇画だわ』って言いながら、毎回上映チェックしてた笑
3.0
映像が独特。ナレーションが多いのはヘロドトスの本を読んでるイメージなのか。マッチョパラダイス。

ネタバレ

歴史通りではあるけど主人公が死ぬとは…

【勝手に映画マラソン】〜28km地点〜
記録用

海外出張の飛行機の中で視聴。
英語があまり分からないため、アクション映画を探していたところ、この映画を発見。

アクションや演出部分を主に観ていたが…

>>続きを読む

スパルタ軍の強さの理由。
死を恐れない戦士の作り方。
戦場で死す事は無上の喜び。
日本の武士道に通じる。

死体の山で作る砦。
敵国ペルシャ王ゲイっぽさ笑
アジア、イスラムを模した戦士奇形な者たちの…

>>続きを読む

神話っぽい。退屈さ、かっこよさ。
そこ、スローいります?が多数

ザックスナイダーとは何かを聞かれれば、いつもそう。

とはいえ、自分もこんなマッチョになりてぇなぁ。

あと、盾を使ったシーンの構図…

>>続きを読む
Yun
2.5

このレビューはネタバレを含みます

シンプルに男としてかっこ良かったけど、それ以上の深い意味はなかった。
ペルシア戦争のテルモピュライの戦いの史実に基づいていて、WiredのYoutubeや歴史ポッドキャストcotenで触れられていた…

>>続きを読む
モリ
3.0
映像の作りと話のテンポと美術の作り込みがめちゃくちゃ良かった
役者の肉体ありき!みたいなのいいっすね、、ひたすら景色が美しかった
みー
2.8
筋トレモチベ回復の為。
スパルタ、脳筋じゃなくて戦略もきちんと立てるし、団体戦もいけるのさすが。
面白かったけど、スローの多用、CGがちょっときつい。

昔というか割と最近までヨーロッパってカオス。

あなたにおすすめの記事