ペイルライダーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ペイルライダー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

圧倒的に強いクリント・イーストウッドがカッコいい
仲間がピンチの時は必ず助けに現れる
お手上げに強いです
女性達にもモテモテ

ノーピンチ、すべて楽勝
強すぎで面白くない?

クリント・イーストウッドがカッコ良過ぎだろ!しかも母娘からアプローチされてモテ過ぎだろ!何故牧師?背中の銃跡はストックバーンにやられたものなんでしょうか?牧師の因縁めいたセリフにそう思ったんだが・・…

>>続きを読む

往年の西部劇へのオマージュを込めた80年代の西部劇。イーストウッドがモテること。荒野の7人のように作戦を練るわけではないけどフラッとやってきて救って去る王道。アメリカはやっぱり銃の歴史だよなあと西部…

>>続きを読む
メモ
・ロー&オーダーの人が出てる
なるほどこれは王道の西部劇だ。
悪名高き保安官と何らかの因縁をもつ腕っぷしの強い牧師、要素が強い。彼が牧師である意味はあまり分からなかったが……
午後ロー

ゴールドラッシュにわく街にふらりと訪れた牧師姿の男が、独裁を企む企業家ラフッドとその仲間の保安官一味らと対決する話。
夕陽のガンマンの頃と比べるとその色気はいささか落ちるが、歳を重ねてシブかっこよさ…

>>続きを読む

前半の敵の大男を牧師がギャフンと言わせて、周りが士気を取り戻す所は良かったし、先の王道であろう展開にワクワクしていた。


が、結局牧師が初めに助けた男以外、誰一人として助太刀に参上しないだけでなく…

>>続きを読む

『ペイルライダー』('85)
Pale Rider / アメリカ合衆国 / 英語

町を興したコイ・ラフッドの一味はある近郊に目をつけていたが、そこの村人たちと土地の権利を争っていた。
武力でねじ伏…

>>続きを読む

いやー良かった。
イーストウッドが蘇って悪を倒すというストーリーの西部劇だけど、最後でホラー映画みたいな敵の倒し方、つまり隠れたり、不意をついて1人ずつ倒していくので、西部劇をあまり見ていない私は少…

>>続きを読む

めっちゃイーストウッド
悪徳保安官との因縁を傷だけで匂わすのクール。回収もするし

拍車の音がかっこいい


ペイルライダー (Pale Rider) は、ヨハネの黙示録の四騎士のうち、死を司るとさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事