日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

GT
1.0

知り合いが絶賛していたので視聴してみた。しかし、戦後ヘイワ教育そのものの、日本は悪、陸軍はもっと悪、核爆弾を落とされたのもさっさと降伏しなかったのが悪い、というような構成にげっそりして中断。この国が…

>>続きを読む
3.5

録画しておいたものをようやく視聴。古いバージョン。当時の映画特有?の早口で聞き取れないところがちょくちょくあった。はね返りの将校が黒沢年男がやっていたり、加山雄三がラジオのアナウンサーをやっていたり…

>>続きを読む
岡本喜八の作品を初めて観ました。ドキュメンタリータッチで描かれていて分かりやすかったです。
映画の手法は時代と共に変わっていくんですね。
9月くらいに鑑賞

オールスター勢揃い
しかも皆熱量が凄まじい
まだ戦争の記憶が生々しい時代だからこそ作れた、非常に熱く切実な一本
日本版「ソウルの春」と言えるかも
日本人なら一度は見るべき
4.0
2015年版は観ていないが、本作との決定的な違いは出演者たちをはじめ、おそらく制作スタッフの大多数が本物の戦争体験者であること。
たまに寸劇やるくらいに
記憶に残るし面白い
観終わってやる佐々木大尉ごっこは楽しい
sail
4.0

圧巻の157分。
ポツダム宣言の縦書きテキストが流れる7月26日から始まり、長い1日が始まる前の約30分が経過したところで『日本のいちばん長い日』の題字がドーンと出て身構える。
当時を経験した人々に…

>>続きを読む

昔の白黒の映画を初めて見ました。
往年の名キャストが出ていて、演技に迫力があり緊迫感で圧倒されました。
登場人物が多いので、名前と顔が一致しなくなったので、組織と役者さんの顔をあらかじめ予習しておけ…

>>続きを読む
3.6

台詞がちょっと聞き取りづらかったけど、ふとした時の構図が良かった。切腹シーンの気迫がすごい(血が苦手なので見るのはキツかった)。現代の私の視点から見ると、畑中がすごく自己中心的に見えるのだけど、当時…

>>続きを読む
4.5
不謹慎かもしれんけどめちゃくちゃ面白かった
夏だからみんな汗かいてて それで切迫感更に増してた

あなたにおすすめの記事