無宿 やどなしに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『無宿 やどなし』に投稿された感想・評価

naka
2.5

高倉健と勝新太郎の共演。存在感はある。
梶芽衣子は美人で色気があった。
同じBGMを使いすぎてそのシーンがくると退屈に感じてしまった。あとしゃべりにクセがあって聞き取れない場面が多々あった。すんなり…

>>続きを読む
もっと無国籍に滑稽にして欲しい。
眠い曲連発はダルい。
台詞聞き取りにくい。
勝のアドリブに健さんが素で笑う表情が良い。
後半、海の映像は良い。
色々勿体無い映画。
3.0
レイティング一般、BS12の録画。
情感豊かな作品。想像したバチバチの対決はなく残念。
「両雄並び立たず」だったかも。
セリフがとにかく聞き取りづらいので 何がしたいのか良く分からなかった(特に前半)

2025-83本目

『無宿』(やどなし)は、1974年に公開された97分のカラー作品。公開時は高倉健(1931年 - 2014年)と勝新太郎(1931年 - 1997年)が43歳、梶芽衣子(1947年生)が27歳であり…

>>続きを読む
橋本
3.0

録音機器の品質のせいなのか、何言ってるか聞き取れないことが多すぎる。とはいえ、渋い顔のオッサンたちが脂汗まみれの今じゃ見ることのできない汚さで演技してるのはめちゃ良かった。
ほんとに、今の俳優たちの…

>>続きを読む
2.6
アランドロンの冒険者たちをモチーフとしたそうだが、原作と比較すると余りにも残念。ただ、勝新と健さんのキャラがよく出て、名優たちの競演は見応えあり。
これは斎藤の失敗作だ。映像に依存した演出だから、アクション表現が下手だし、勝、健、安藤、梶のだれも魅力が引き出せていない。
健さんなんで追われてたんだ?あのベンツの人たちなんだったんだろ?

梶芽衣子は可愛い
2.9

唐獅子牡丹vs座頭市だ!等と
胸のすく斬り合いを勝手に期待して観てはいけない。70年代の香りに少し任侠の香りがブレンドされたロードムービーなのです。時代設定は日本海海戦から30年後、出てくるベンツ1…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事