桜田門外ノ変の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『桜田門外ノ変』に投稿された感想・評価

1.5

正味しょーもな。
古臭い時代劇時代劇したセリフと演技(歌舞伎でもやってるつもりか?)。現代の価値観と、スッカスカの想像力で固めた薄っぺらいシナリオ。リアリティの欠片も無し。何の新機軸もチャレンジもな…

>>続きを読む
3.3

初見、映画館で観た時はそれなりに楽しめたように記憶していたが、改めて見直すと色々と気になる所も見えてくる。
もうちょっと面白い映画だと記憶していたのにな(苦笑)

タイトルにもなっている桜田門外の変…

>>続きを読む

1番大事なメインが開始で5分〜10分で終わった映画。桜田門外の変に行くまでの過程が途中で入って回送終わり。そこからは延々と水戸藩の浪士が散り散りに逃亡して捕まってお捌きに合うって内容でタイトル負けが…

>>続きを読む
1.9

時代に翻弄される男達を見に来たので注文通り、嫌いではない。ただ優れているとはあまり思わない。

カメラが、一定の距離感、同じ大きさで人を捉え続けている感じがあり、時代劇、大河ドラマみてぇな、NHKぽ…

>>続きを読む

良かったところ
・自然な演技の柄本明と大仰だけどハマる演技の伊武雅刀と北王子欣也
・多くの創作作品が桜田門外ノ変をゴールにしてるのに対してその後を描く視点は良かったと思う

残念なところ
・最初と最…

>>続きを読む
2.0
自分に最低限の日本史知識があって良かった
色々とその辺とも結びつけながら観ることができた
mai
3.5
だんドーンを読んで幕末ものを漁っている。有村次左衛門の坂東巳之助がちゃんと猿叫してた。
rowlet
3.3

桜田門外ノ変から始まるとは思わずビックリ!
てっきりラストに持ってくる物だと思ってたw

主人公の鉄之介があまり好きになれなかった。
鉄之介の家族とのやりとりが淡白なのに愛人には会いに行くのなんなん…

>>続きを読む
3.3

いつも桜田門のあたりを通ると、桜田門外ノ変のことが頭に浮かび、どんな感じだったのかなあ?? と思ってた

本作では水戸藩士による井伊直弼の暗殺シーンが桜田門の情景とともに描かれていて良かった
現代の…

>>続きを読む

硬派な時代劇作品。桜田門外ノ変の直前から顛末までが水戸藩ベースで描かれます。胸熱な生き方すぎました。忘れてないよって。江戸時代からの明治維新、大正。近代てあんまりちゃんと学ばないけど、しっかり学びた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事