ゴジラの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ゴジラ』に投稿された感想・評価

様々なゴジラがいくつもつくられてきましたが、初代のこの作品がやはりコアなんですよね。
白黒の荒い画面が一際ゴジラの怖さを引き立てるんですよね。
ゴジラの出生の理由だったり、恐ろしいものの襲来、オキシ…

>>続きを読む
一作目。鳴き声とテーマ曲はここから変わってないのすごい。芹沢博士って名前なんか聞いたことあるぞ、渡辺謙か。オキシジェン・デストロイヤー・・・
5.0
原点にして頂点。このメッセージ性ですよ。
咆哮が被さるOPがヤバカッコいい。
nuruko
4.2

昭和29年公開。当時、映画館でこれを観たら恐ろしくてたまらなかったと思う。ゴジラが恐ろしいというだけでなく、終戦からたった9年、またあんな風に街が焼け野原になる光景を見せられたら…と。水爆への恐怖、…

>>続きを読む
Seb
5.0
特撮というジャンルの優れている所は「なんかデカくて、カッコいいものがすき!」的なピュアな子どもに、重厚なストーリーを自然に見せつけることが許されていることだと思う
昭和29年 東宝
2.0
水爆大怪獣映画ゴジラ
目が可愛い
戦闘機のミサイル全然当たりませんやん
眼帯芹沢博士の苦悩と卒倒する恵美子
白黒なのがめっちゃ良い。しっかり反戦映画として描かれててめっちゃ良かった。
ゴジラ討伐に反対してた山根博士のとこだけもうちょい丁寧に回収してほしかった。
オキシジェンデストロイヤー!
やっぱりゴジラって災害としての存在感強調されてるな
4.4

「原子怪獣現わる」よりも社会的問題や大自然への畏怖の念などが盛り込まれていて心にズシっと残る。

原爆以上の核兵器である水爆の実験、その人間の知力で蘇らせてしまった古代生物を人間が殺すことの是非。そ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事