ある殺し屋の作品情報・感想・評価・動画配信

『ある殺し屋』に投稿された感想・評価

3.3

表の顔は小料理屋の主人、裏の顔は天才殺し屋。そんな男の話。増村保造脚本だったのでみた。内容は極シンプル。構成は、出来事並べ替え、最初のシーンに収束してく型。雷蔵演じる男が、いちいちクールでカッコいい…

>>続きを読む
過去記録
1
3.8
カラッ、パリッ、サラッとしてて砂みたいな映画だなと思った
湿度が低くて乾いてる感じ
画面全体から受ける印象も整然としてて見やすい、スッキリしてる
主人公の神経質そうな感じが良い
ナイフとフォークを使うタイプのレストランで成田三樹夫にナンパされるのは優勝。

無口な呑み屋の板前店主……は仮の姿で本職はプロの殺し屋、市川雷蔵ハードボイルド劇場。

行きずりで出会ったズベ公(野川由美子)と、舎弟にしてくれとせがんでくる土建ヤクザの幹部(成田三樹夫)の三つ巴の…

>>続きを読む
Bob
-
軽いし面白いなあ。
無限に観れそう
4.3

神経症的な殺し屋の生態と仕事、殺し屋を取り巻く欲深い人間たちのドラマ、この二軸からなるオフビートな小品。
キャラクター性にブレがない上に、人物を取り巻く環境がさほど大きく変わらない展開なため、単調に…

>>続きを読む
あ
3.6
野川由美子がマジでムカつく、存在がノイズ。増村脚本のムカつく人間ってマジでムカつくのでスゴイ。

渋い!
表では小料理屋を営む超プロフェッショナルな殺し屋とそこに引っ付く二人の異物の物語。作中で行われる仕事としての殺しは一件、銃や刃物を使わず小さな針で一刺しという圧倒的なタイトさ。しかもアクショ…

>>続きを読む
静謐で恐ろしくスマートな殺し方


女は色と仕事の区別ができねぇから嫌だぜ!!

あなたにおすすめの記事