それからの作品情報・感想・評価・動画配信

『それから』に投稿された感想・評価

ねれ
3.0
▼12/18/23再鑑賞
【Prime Videoチャンネル(東映オンデマンド)】

▼12/17/22鑑賞
【1本立上映(森田芳光70祭2022 in 新文芸坐)】

 久しぶりに本作を見直した。15年ぶりくらいであろうか。

 本作は映画館で鑑賞した。1980年代である。当時は監督の森田の全盛期と言えた。実際「それから」までの森田の才気走った一連の作品はいま思っ…

>>続きを読む

活人画のようなカットに魅了された。森田さん、かっこいいショット撮るんだよな。
花を生けているところから水を汲んで、口元にその手を持って行くところも艶かしくて、
全体的にはどうも画のチカラは弱いような…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます
原作を忠実に再現しており、邦画ならではの静かな演出や、時々挟まる電車の中で花火をするシーンなど、監督の個性もあって良かった。松田優作はボソボソ喋るので、音量あげないと聞けないところがあった。
it
3.4
メロドラマ。「家族ゲーム」の2年後と思うとかなり粘度高い印象だけど、後に大ヒットかました「失楽園」よりはだいぶとっつきやすかった。

小林薫、今とは打って変わって、しっかりこの時代の俳優。俳優さんも時代に合わせて変わっていける者が生き残るのかね〜
松田優作は演技初めて観たけど、めっちゃ龍平さんみたいでやっぱり親子だな。

丸の内T…

>>続きを読む
言葉と動き、とにかく全てがねっとりとしている…。
主人公の男がハッキリしなさ過ぎてもどかしい気持ちで一杯になります。
だからこそ、最後の覚悟を決めた所はヨシッ!と心の中でガッツポーズでした。
2025-06-17 ぽすれん
藤谷美和ちゃん可愛いけど 声が子ども
4.3

文学作品をそのまま立体的にしたような、行間たっぷりの映画だった。
じっとりねっとり湿度100%で届けられる中に熟成した想いが感じられて、見終わった後でもその粘度がへばりつく。

他の作品では父松田は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事