このレビューはネタバレを含みます
夏目漱石でもこれぞ森田芳光な演出やユーモアにニヤリ。笠智衆は父親役だけど、小林薫など小津作品のような台詞回しや発声もよい。抑えた演技で和洋折衷な着こなしの松田優作は最高にかっこいいし、艶かしくて儚げ…
>>続きを読むすごい、めっちゃ映像が綺麗で斬新でお洒落。全てのややこしいなあ、、っていう人と人同士の想いを、本当に全て言葉で片付けていくのが良かった。変に誰も無理やり突破して行動に移そうとせずに、全部話し合ってい…
>>続きを読む藤谷美和子が可憐で儚げで、柄を重ねたお着物の着こなしもとても可愛らしくて素敵。なのに、松田優作も小林薫もどちらにも特に魅力を感じなかったので、観ている私自身がこの2人の間を揺れ動くことができなかった…
>>続きを読む夏目漱石の小説の実写化。
内容としては不倫系の話ですが、不倫という背徳感を楽しむ系ではなく、とにかく結婚生活の辛さが描かれる作品。
自分が責任を取らないという選択をしたものの、とはいえその後もやはり…
【80年代的ムード】
森田芳光の場合は『家族ゲーム』の変なセンスで割と本領を発揮するのだが、夏目漱石原作の文芸作品を松田優作主演にすると何故か自主制作っぽいトーシロ的な雰囲気になっており風格はある…
1月5日は、文豪・夏目漱石の誕生日。
漱石の名作の多くは映画化されている。
「坊ちゃん」は過去に5回映画化されており、中村雅俊版(1977年)は観たことがある。「われら青春」や「ゆうひが丘の総理大…