ロッツォだけは許さん
こいつがクソすぎてあんまり観たくない
主要キャラ以外のキャラ達(ボーピープとか)がどこに行ったんかの描写欲しかったな
人間に見つかるハラハラ感はあんまり無かったけど、ストー…
ずっと「おもちゃのアイデンティティ」の話してるんだな〜と1から改めて見直していて思う。
遊ばれたい子どもと遊ばれたくない子ども。自分の存在意義を子どもという「他者」に委ねていることへの不安定さ。今…
ディズニー映画という英才教育を受けて育った私ですが、そんな私の弟が物心を持って初めて過呼吸レベルに泣いた作品です!!!
忘れもしないあの3歳児の綺麗な涙😢
「ウッディの1番すごい所は友達を見捨てな…
成長して持ち主がアンディじゃなくなって悲しい
舞台が幼稚園でだいぶ広く人に見られずに動ける行動範囲が大きくなったのでアクションシーンは良かったです
ゴミ処理場の絶望感は半端ないですね
おもちゃじゃ…
3回目の視聴
久しぶりだったから細かい部分は覚えてなかったけど、良いお話でした。
これ考えた人すごいなー
おもちゃの話、なのに号泣しちゃう!笑
友達を大切にする姿は本当にかっこいいな。迷いがないって…
最高のラストシーンだった。
アドベンチャーシーンも2より進化してて面白かった。
ウッディ、バズたちのアンディへの想いが、アンディがこれまで与えてきた愛を感じさせて素晴らしかった。
そのアンディの…