アウトサイダーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『アウトサイダー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めっちゃ好き。劇中で3人死んでいることにびっくり。

教会はなぜ燃えていたかを考える。吸い殻のショットからタバコの不審火ではないかと思い当たり、ただならぬ悲しみを覚えた。


「人生は-
またたく間に過ぎ去る
悲しみと優しさのはざまで
この世に生を受けるすべてのものは
やがて老いる
黄金の輝きよ」

なんて…
なんて素晴らしい歌なんだ…
本当にこの歌…

>>続きを読む

不良青春群像劇。
逃亡先の教会の場面はお気に入り。先のない未来を忘れた2人はどこにでもいる少年だった。
身を挺して他人を助けられる良い奴らであるのに、結果ああなってしまうのは環境なのか。
自分<仲間…

>>続きを読む

黄金色の夕日が美しい、フィルムの感じでよりノスタルジック

望遠で人ごし人の構図がエモーショナルで印象的

水に血が広がる間接的な描写

音楽も無謀なエネルギッシュさと刹那的な哀愁がマッチしてる

>>続きを読む
マット・ディロンにロブ・ロウ、パトリック・スウェイジ、かなり脇役でトム・クルーズ😳ブレイク前のスターがごろごろいる80年代青春映画!
ヤンキー映画なのに、喧嘩なんてもうしたくないで締まるの珍しい。
80年代の青春映画。美しい友情の、あまりにも悲しい結末に喪失感がすごい。
スティーヴィーワンダーの曲が美しい。
スッゲーーー良かった… 最高の青春映画だと思う 「夕陽を眺めるその心が黄金なんだ」 あの時ダルも夕陽を眺めてたらねえ

予想以上に良かった。ダルがめちゃくちゃ好き。アウトローでカリスマ性ある。マット・ディロンすごい。
若者の葛藤とか兄弟間の想いとか、色んなところに共感できた。
ソーダかっこいいしめちゃくちゃ気持ちわか…

>>続きを読む

ソッシュとグリースたちのいがみあいから起きてしまった(正当防衛なのか?)殺人事件……上手く言えないがめちゃくちゃ好きな映画だった。雰囲気もそうだし、とにかくYAスター達の顔面が顔面してます!これに限…

>>続きを読む

中学生の頃に観た時、「あいつにも夕日が綺麗だって教えてやれよ」というセリフが人生でとても大事なことだと思ったが、大人になったらそうでもなくなるんだと思っていた。

30年近く経って、大人になってみて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事