毎日会議ばかりの自分にとっては 正直この会話劇は見てるのが辛かった。というのも 思ってたよりも展開がスリリングだった。
何話しても意見を曲げない偏屈 親父とか逆に コロコロ 人の意見に乗っかっちゃ…
ほぼ全編通してワンシュチュエーションの会話劇
少年が被告の殺人事件について、陪審員の12人のおじさん達があーでもないこーでもないと議論(というか口論)するだけというシンプルな作りながらグイグイ観せる…
殺人の容疑のかかった少年の判決を12人の陪審員で決める。
有罪か無罪か。
11対"1"。
人間を死刑にするには簡単すぎると手を挙げた陪審員をきっかけに議論は白熱していく。
中々面白かった。
会話だ…
66年前。白黒。ワンシチュエーション。
とあるYouTubeチャンネルで絶賛されてたから興味本位で鑑賞。
絶賛とまではいかないが、なかなか面白い。
いわゆる裁判員(陪審員)制度で集まった中年から老…
12人の陪審員が密室で有罪、無罪を決定するまでの審議を描く。
スラム街の18歳の少年が父親を殺した容疑で起訴される。評決のは条件は全員の意見の一致。最初11人は有罪を主張するが、8番陪審員(ヘンリ…