『12 Angry Men(1957年)シドニー・ルメット”初監督作品”』
密室劇の傑作として名高い作品ではあるが今更ながらの鑑賞。フリードキン版とどっち観たんだっけ??って迷ってしまったけど多分…
一つの部屋の中で、同じメンバーで話しているだけでここまで観てきられる、惹きつけられるのは本当にすごい!
陪審員12人の人柄やキャラクターも自然に説明されていき、分かりやすい。
衝撃的な作品ではなく、…
やっと名作を鑑賞。
先に「12人の優しい日本人」を
鑑賞済みで、かなり面白かったので
その元ネタとあって面白いのは
確実だなと予測はしていたものの、
また違った面白さとテンポの良さが
あって、なるほ…
不滅の名作。集められた12人の陪審員たち。疑いの余地があるならちゃんと話し合った方がいいんじゃないかと有罪側だった人間たちがどんどん無罪側になっていく傑作の人間ドラマ。シンプルでわかりやすくて見やす…
>>続きを読む日本でも裁判員制度が始まったときにこの映画が取り上げられたりしたんかな。自分だったら誰の立場に近いか考えるのも面白かった。バックボーン様々な人たちの視点、議論の強み。制度の理想と難しさ。民主主義の教…
>>続きを読む