十二人の怒れる男に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

ワンシチュエーションでここまで見応えある映画は、現代でもなかなか作れないと思った。
疑問点をふかぼったり、検証を重ねることで推理を進めていたが、その際に疑問や矛盾がみつかり、一人一人考えが揺らいでい…

>>続きを読む
め

めの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

死刑か無罪か。
討論すればするほど、出てくる疑問と可能性。
有罪を確信することもできないけど、無罪も確信することはできない。

この場に自分がいたら、自分の立場を3、4回変えた男と同じだろう。
だっ…

>>続きを読む
riotman

riotmanの感想・評価

4.0

"親不孝な息子に救われ"


たった1人から全部がひっくり返るテンポの良さに、ある意味怖さも感じた。
主人公はあくまで可能性という点を強調していたように、真実はわからない。

人間の単純さ、集団とな…

>>続きを読む
kon

konの感想・評価

4.0
やっぱり名作です。一室での男達による会話劇ですが、素晴らしい脚本が観客を惹きつけて、離しません。後に色々な形でリメイクされている作品。
ヘンリー・フォンダさん今観ても、カッコ良いですね。
mika

mikaの感想・評価

4.2

12人のおじさん達は、陪審員。
暑苦しい狭い部屋で、ひたすら話し合い、一つの決断を下すお話。

見ているこっちも暑くなる🥵🪭

有罪か無罪か。満場一致で決めならなければならない。多数決ではいけないの…

>>続きを読む
口腹

口腹の感想・評価

3.9

すごいね、すごく美しい映画だ…
ラストの判決のシーンに鳥肌が立って、いつまでも治ってくれない

12人いて属性が似ているひとだっているのに、全員キャラが立ってる。このひとめちゃくちゃだな、嫌なやつと…

>>続きを読む
atagi

atagiの感想・評価

4.7

なんとも素晴らしい脚本とキャスティング。

陪審員という設定と、疑わしきは罰せずという原理が、対立構造と終わりの見えない着地点をこの上なく盛り立てている。


8番の着眼点や冷静な分析、自分の意見を…

>>続きを読む
芳村

芳村の感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

会話に始まって会話で全て注いで会話が終わったら映画も終わる
ずっと名前も知らないビジュアルに特別感もないおっさん12人がロケーション良くもない普通の部屋で会話してるだけやのにめちゃくちゃ面白い 
怒…

>>続きを読む
いか

いかの感想・評価

4.5
めっちゃ面白い
larabee

larabeeの感想・評価

4.4

【普通ならこんな意見言う人は変わり者なんですけど】

法廷モノだが法廷シーンは冒頭に少しあるだけで、後は十二人の陪審員が会議室で議論する密室劇の金字塔。

やっぱり時代を超えて残っている名作はそれだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事