十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
35,667件のレビュー
2.5
第一回 午前十時の映画祭
10:00〜 スクリーン6 F-17
pamphlet : B5 used
引き込まれる。現代でも通じるテーマ
すみ
4.2
このレビューはネタバレを含みます
スラム街出身ニキ
何か洞察力や知識量に長けているわけではないけれど、自分の等身大の気持ちや気づきを胸張って言える人でとても好きだった
リン
3.8

私の好きな三谷幸喜がこの作品を好きらしいので見てみました。

内容は、12人のおじさんがひたすら密室で喋ってる&安楽椅子探偵型ミステリー&おじさんのキャラがみんな立っている&最初は1:11の劣性な立…

>>続きを読む
2025.07.02
○106

ほぼ場所移動なく12人で話すだけなのに濃い
普通だったらガンガン回想シーン入れそうなシーンも喋るだけ

絶対あんな場所で証拠もなく推理するべき内容じゃないのにみんなの意見がどんどん流れてって最後は無…

>>続きを読む
ao
3.8
『12人の優しい日本人』が思ってた以上にそのまんまなんだとわかったけどそのぶん初見の面白みが半減してしまった感じある

やっと観たシリーズ。アマプラにて
名作ってこういうのなんだなあ。
1957年とは思えない。リーガルハイの中村蒼回を思い出す。真実なんてわからないんですよね。

陪審員8番が周りを引き込んでいくさま、…

>>続きを読む
4.0
汗が良い。
出てる人間は泥臭いのに、なんて洗練された映画でしょう。
4.3

なんてオシャレなの!ルメット。
裁判のシーンは一切なし、陪審員たちの会話だけで裁判の様子を浮かび上がらせるのがオシャレー。
議論の風向きに合わせて天候・気温が変わっていくのもオシャレー。
何よりルメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事