十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
36,984件のレビュー
3.3

話が進むにつれて、観客がというより、その場にいる人たちが段々と良い熱を帯びていく感じが伝わってきたのが印象的だった。大人になってから、ああいう体験ができる事がどれほど貴重なことか。

簡単に有罪が決…

>>続きを読む
会話劇の最高峰。ほとんどの話が1つの部屋の中だけで行われ、シンプルでありながら鮮やかに物語は結末へ向かう。
きっと見終わった後、自分が賢くなったように感じられるはず。
4連TP
3.8
観た。
このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かったー
部屋に押し込められた12人のおじさんが会話するだけで、回想など一切ないところが特徴。場面が切り替わるわけではないのに、会話のテンポの良さや、8番に感化された人々の心の動きがよく…

>>続きを読む
Manamy
4.2

『疑わしきは罰せず』

12人の個性溢れるオジサマたちが、汗だくで繰り広げる密室ディベート群像劇。“不朽の名作”ってヤツですね、コレ⭐︎⭐︎⭐︎

狭い会議室でみんな紙タバコ吸いまくったり、風邪だと…

>>続きを読む
事件の真実が結局、無罪だったのかは不明瞭なままの余韻
ひろ
3.4
ちょくちょく細かい点が納得いかない部分はあったが、テンポも展開も良いし、1950年代にこの映画が作られたと思うと当時はかなり斬新な映画だったんだろうなと思う。

真実がどうかわからないのも良い。
さえ
4.3
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!
勇気ある1人から波紋が広がっていく様子が見事すぎる。
5.0
このレビューはネタバレを含みます

まさに疑わしきは罰せず
裁判の様子はほとんど映らず、真犯人が明らかになる訳でもない。むしろ謎ばかりが残り、陪審の根拠も推理に過ぎない。ただ、疑問がある以上は推定無罪だ
部屋からほとんど出ず進行するの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事