さらーっとあらすじと感想
小さな印刷屋を経営していた男が妻に内緒で、愛人との間に3人の子供をつくり、密かに生活費を工面していた。印刷会社の経営が傾き始め、愛人への仕送りも上手くいかなくなっていく中…
この人は父ちゃんじゃないって言うところの解釈はそれぞれだと思う。
ストレートな解釈だけじゃなく複雑な心情からだったとも思われる。
だけど僕は最後まで父をかばっていたのだと思いたい。
と思うとまた涙が…
愛人との子供3人をどうやって消すか奮闘する話。
大竹しのぶかんわぇ〜
本妻の気持ちは分かる、そこまでせんでもと思うが、、
アベックの組み合わせで謎なのが、
女王様気質の女×甲斐性なしの気弱男
…
タイトルバックからの音楽なに!?なんとも説明のできない不安定な謎音楽で、神経スレスレを触ってくるような不快感なのに明るくて、捉えどころのないメロディで所々遊園地みたいな感じになったかと思うとまた不安…
>>続きを読む
松本清張の短編小説が原作。
トラウマ級の社会派ドラマです。
野村芳太郎監督作品。
中学生くらいの時、TV地上波で観ました。
息が詰まる展開、冷徹な視点が重苦しかった〜
確かに、昭和の影の…
松本清張✖️野村芳太郎
問題作、として有名
ただ子供たちが何も悪くないだけの映画
その代わり周りの大人が全員悪。
子供の耳を引っ張り、食べ物を口の中に突っ込む。
容赦ない描写は見てられない
幼い…
松竹株式会社