戒厳令の作品情報・感想・評価・動画配信

『戒厳令』に投稿された感想・評価

小難しく描いているが、数ある二・二六映画の中で最低の出来である。「秋津温泉」以外の吉田喜重作品で、一体、何処がいいのか教えてもらいたいくらい。
3.9

高校時代に鑑賞

近代日本史の超有名人・北一輝を主人公に据えた作品。

血盟団や右翼青年将校らのバイブル、
『国家改造法案大綱』の作者である北一輝。

史実・作中両方で、北一輝は二・二六事件の首魁と…

>>続きを読む
sh
3.2

何をどう面白いと思えばいいかわからなかったが、ショットは異常に格好いいのでそれだけでも観る価値はあるといえる。北一輝の本でも読んでから観たらまた違ったのかな、人物も物語もてんで見えてこないので逆に読…

>>続きを読む
靉靆
3.0
恥ずかしながら二二六事件はまだちゃんと勉強しきれていませんが、カットがいちいちキマってるので見応えあります。

三國連太郎のどっしりとした雰囲気が重厚感をもたせている。

勉強してからもう一度観たい。
俺たちの吉田喜重はこれなんだよ!って感じ。けどハレーション飛んでるわけでもなく、どちらかといえば輝度は低い気がする。何ショットか化物みたいな瞬間はあるけど、あくまで数えるだけしかない、かな、、、

一見ホラーに見えるて「やるまえにとう数える」のセリフが生々しい。
「天皇の国民」ではなく、「国民の天皇」。
北一輝(三國連太郎)が言っていた警視庁や朝日新聞の襲撃は、大阪天満交差点でのゴーストップか…

>>続きを読む

清順「けんかえれじい」のラスト、キロクは北一輝に再会するため、東京に出発した。中島貞夫「日本暗殺秘録」では、ひとり一殺を唱える北一輝が登場していた。北の思想に共鳴した人たちが、本作を動かす。
日劇文…

>>続きを読む
ノノ
4.1

二二六事件の首謀者として処刑された北一輝の思想、彼に影響された者たちの姿を描く。この事件にそこまで詳しくないから細部まで楽しむことはできなかったけど、ショットが笑っちゃうくらいバチバチにキマってて最…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事