東西ドイツ時代末期の左翼闘士達。当時仕掛けた爆弾が数十年ぶりに爆発。バラバラになっていた闘士たちが再度結集して善後策をこうじる話。
面白かった。
左翼とか右翼とけは結構どうでもよくって。
…
ティルシュヴァイガーと仲間たちのエバーラスティングな友情に胸がアツくなりました。
久々に集結した大人(根はパンクス)が夜通し大暴れして始発で帰路につくって最高じゃないですか。
朝日に照らされたティル…
「ベルリンモヒカン」
アナーキストたちが作った爆弾が11年越しに爆発し、そこから再結集した元アナーキストたちのゴタゴタ劇
若気の至りで行った行動が、時を超えて自らに返ってくるという作品であり、時…
ドイツ版トレイン・スポッティングの様な雰囲気と内容の映画。
10年以上前のアナーキスト時代に作った爆弾が爆発して証拠隠滅に当時に仲間が再結集して…という内容で、ストーリー自体は淡白過ぎてご都合主義の…
かつて反体制運動をしていた頃に作って空き家に置き捨てていた爆弾が突然爆発したので、当時のメンバーと再集合してどうにか証拠を隠滅しようとする話。
ーー
10年以上前に観てとても印象に残っていた映画だけ…
かつて作った不発弾が忘れた頃に大爆発。警察の追跡を受けることになったかつてのアナキストグループは証拠隠滅のために再結集。警察がお間抜けで・・というあたりは定番コースですが、追いかける方と追われる方の…
>>続きを読む鑑賞記録です。
反骨。
いくつになってもその意気は忘れないでいたいものである。
いつの間にか独り。
仲の良かった友人も離れて、「それも気楽だ」と虚勢を張る。
見境なく連絡して助けを呼ぶ。
情け…
火が出たら 燃やし尽くせ!
革命と言って右と左で激しい闘争を繰り返していた過去。
その頃に置いた圧力鍋が火を吹いて、大人になった仲間たちを再び集わせる。
80、90年代に若者の運動が盛んなイメージが…