県警対組織暴力に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『県警対組織暴力』に投稿された感想・評価

正義とは?
何のため正義を振りかざすか?
誰のための正義か?

役者皆カッコいいけど、皮肉な終わり方が無情で刺さる。

深作映画に出てくる、鉄砲玉の様な、荒々しく死に急ぐ様な、狂犬の様な男に無性に惚れる。
さいこーーー!!!の任侠映画

マジでずっとありえない!!!!!菅原文太カッコ良い!!情けなくて!カッコよくて!情けねーーー!!うれしーーー!!!!!!!!!!!ありがとーーー!!!
好きな深作作品を三本に絞るとすれば「仁義なき戦い 広島死闘篇」「仁義の墓場」と今作。
展開が似ている「アナと雪の女王」が好きな方にもおすすめ。
リセ
4.2
エネルギッシュに突っ走る。

こんにちは赤ちゃんに合わせての殺戮は衝撃だった。

深作監督のバイオレンス描写が大好きなので仁義シリーズをいつか制覇したい。

佐野浅夫の演じる刑事が最高。悲しくて、強かで、弱くて。地方の刑事、というキャラクター性が持つ魅力を最大限引き出している。
汐路章のアカ嫌いの刑事も素敵。汐路章の演技で一番好きなのがこの映画のこの役。…

>>続きを読む
XXXX
4.2
仁義なき戦いが攻守交代したような感じで傑作
川谷拓三さんがボコボコにされるのがまた面白いシーンの一つ

暴力団組織大原組と川手組の睨み合いが続く倉島市。倉島署刑事〈久能徳松〉と大原組の若頭〈広谷賢次〉は、互いを尊重し合う友人関係にあった。しかし、激化する抗争に対処すべく県警本部が動きだしたことで、二人…

>>続きを読む
4.6
松方弘樹が菅原文太に対して「あん時、あんたに食わしてもろうた茶漬けの味は今でも忘れんよ…」と悪酔いした流れで言う場面から本作は暴力映画と恋愛邦画の2つのジャンルとして観る事ができる
it
4.1
半世紀前の日本人の生命力というか顔面力、裏返しとしての無秩序さにビビる。キャストの気合いに加えて、構成のタイトさがいいんだろうな。ヤバイ。

 「リバティ・バランスを射った男」っていうジョン・フォード監督の西部劇が大好きなんだけど、あの映画のテーマをよりシビアにしたような映画だった。
 リバティ〜が「今後を生きるお前たちが社会は法が取り締…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事