GONINに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「GONIN」に投稿された感想・評価

酸基

酸基の感想・評価

5.0

言わずもがな90年代邦画ノワールの傑作。石井隆も武と同じく異業種監督であるため、彼の起用は暴力映画を「俺ならこう描く」という挑戦もあったのかもなと思う。北野映画とは違う体温と叙情感に溢れるヴァイオレ…

>>続きを読む
kazu

kazuの感想・評価

5.0

偶然録画されてて30年ぶりに再鑑賞。

やっぱ…最高だなぁ。
この時代の、この情熱。


なんでもかんでもリアリティを
追及しないと、
すぐSNSなどでどこの誰かわからん
輩に文句言われる現在では……

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.3

石井隆監督ならでの情念演出と雨と血と暗闇とネオンライトに彩られた映像、男盛りなメインキャストとバイクでの事故による重傷から復帰したばかりの痛々しくも禍々しいオーラを放ち主役を圧倒する不気味なビートた…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

バブルの残骸の虚しさを感じるクラブ、ごてごてしたアンティークのある事務所や狭い部屋をカラフルな服や酒瓶でごちゃごちゃに飾った室内、異国民や男性同士の関係、鮮やかな血や酷い描写、ゆっくりと絵を魅せる演…

>>続きを読む

めっちゃかっこよかった!!
俳優陣が本当に豪華で、しかも皆若い頃だから新鮮だった!
特に竹中直人がまだ割と髪あるしスゲーサイコで怖いけどいいキャラだった!
犯罪映画だからハッピーエンドはないだろうこ…

>>続きを読む

改めて見ても面白い。
役者陣も贅沢で皆んな素晴らしい。
よく出来ている映画で、それぞれの事情と狂気が上手く描かれている。
本木雅弘、根津甚八はカッコよく。
竹中直人の狂気は怖いほど。
椎名桔平もこの…

>>続きを読む

人生上手くいってない5人が暴力団の金を狙う話。
中盤まで殊の外計画が進んでいくが、後半はかなりヒリヒリする展開に。
不器用な男たちの物語。
ちあきなおみの「紅い花」は元々知っていた曲ではあるものの、…

>>続きを読む
zzz

zzzの感想・評価

4.1
90年代の暗い東京にネオンライトが寂しく光る。世界からはみ出してしまった男たちの、破滅的で刹那的な生き様に目が離せない。雨のシーンやスローモーションが印象的。狂気に包まれていて最高でした。
eifonen

eifonenの感想・評価

5.0
死体はチラ見せが一番イヤだ。

ビートたけしが殺し屋役で出てきてしまうと「これはもう駄目では…?」的な絶望感が一気に高まる。
やま

やまの感想・評価

4.5

一生観ていたいと思った。
久しぶりに拳握りまくった最高な作品。

最近思うことがあり、
映画らしいアングルというモノが存在することに気づいた。今更?とか有識者には言われるのかもしれないが、これがカメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事