紅の豚の作品情報・感想・評価・動画配信

紅の豚1992年製作の映画)

PORCO ROSSO

上映日:1992年07月18日

製作国:

上映時間:91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 紅の豚はジブリ作品の中でも一番の名作である
  • ポルコがカッコイイし、女性たちも素敵である
  • ジブリの絵は落ち着くから好きである
  • ロマンに満ちている
  • 大人になってからのジブリは色々沁みる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『紅の豚』に投稿された感想・評価

何故か今まで生きてきた中でこの作品だけ見る機会を失っていた。
それまで子ども向けの作品を多く手がけてきた宮崎駿が、初めて大人向けに制作した作品が紅の豚。

時代は第一次世界大戦後から第二次世界大戦に…

>>続きを読む

カッコイイとは、こういうことさ
(キャッチコピー引用)
元人間で今はイベリコ豚の赤い飛行艇のパイロットポルコロッソことマルコの生き様を描いた名作。
自らルールを決めて賞金を稼ぐポルコ、ポルコの好敵手…

>>続きを読む
彩
3.9
ロマン。男のロマン。
そして女性の憧れも詰まっている二人。
これもまたイタリアに行きたくなって行く。この映画の風の空気を感じる。
そして名曲だらけ。
4.3

加藤登紀子さんのシャンソン素敵。
今作の久石譲さんミュージックもやっぱり素敵。

ポルコが豚になってしまったのは戦争で殺しあう人間にひどく辟易したから。もちろん自分も含め。
雲の上の仲間たちのシーン…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

米国人のザコ感と空賊連合(マザコン)の小物感が能天気でかわいい。カリオストロといいトマトベースのパスタが美味そう。イタリアに不味いものなし。マンガ飯再現のポイントはとにかく山盛り。あとは脳内補正。

>>続きを読む
4.3
ジブリシリーズのなかでダントツ好きな映画!
なんども観たくなるのでBlu-ray購入しました。
YM
3.8
年齢を重ねるごとによさを感じられる映画。本当にかっこいい大人かどうかはわからないが、古き良きかっこいいおじさんとアドリア海の美しさを感じるロマン映画
テテ
4.2
2025年321本目。
ハードボイルドでカッコいい。
こんなカッコいい男になりたい。
Jlily
4.5
人間社会と自然や、子どもの尊さや家族愛を描く事の多いジブリ映画の中で、
大人の男女に焦点を当てている映画は珍しいよね。
「かっこいいとはこういうことさ」
現代人に足りていない指標なのでは。
茶器
3.5
ポルコ、めちゃくちゃカッコ良い。
ジーナもフィオを良きヒロイン。

なんだけど、なんか、そこはかとなく”男の夢✨”感もあってスン🙂とする自分もいる

あなたにおすすめの記事