原作・監督・脚本:押井守
撮影:間宮庸介
編集:森田清次
音楽:川井憲次
出演 : 藤木義勝、千葉繁、蘇意菁、他
近未来都市を舞台に、国外逃亡した元特殊警察の一員と、彼を追う若き男女の姿を描くロー…
ワンシーンごとが、とてもアニメ的でおどろきました。基本はロードムービーですが、ただのオシャレなそれっぽい映像ではないです。初見とは何故か思えない、けれど絶対に自身の記憶には無い情景。こういった空間の…
>>続きを読む押井守のやっちゃた映画。
コレ見たら紅い眼鏡が如何に娯楽作かがわかるわ。ここまで観客を置いてけぼりな映画も珍しいよ。
押井はトークショーなどで今作について語っていたが、とにかく広角レンズをローアン…
「なにごとも不幸でないし、凶事でもない。命を奪われることもおこらない。そういう生きざまを希望だとすれば、避けられない希望だ。つまり向うから配給されてくる。つまり現実の秩序が配給してくれる希望なのだ。…
>>続きを読むもーホントね💦この監督さんは実写は駄目です
予算が無いなら撮らんほうがいいです💦
武装していない連中に重武装での攻撃💦
カルピスを飲むシーンと千葉繁さんのバック転が良かったので1.1です。
Y…
GHOST IN THE SHELに対するイノセンス
紅い眼鏡に対するケルベロス
そんな感じがした。
押井守って犬なんだなぁ、
好きか嫌いかじゃなく最後まで見れるか途中で寝るか、そんな映画だね!
プ…
ギターのアルペジオに乗せて流れる、流れるだけの、非常にリッチな時間。本質的に言えば空洞であり、NHKの深夜に流れてる山々の映像と同じ。しかし、誰が撮ったかでやはり意味が変わるわけですよ。押井守ファン…
>>続きを読む2020-11-07記。
前作『紅い眼鏡』から、『犬狼伝説 / Kerberos Panzer Cop』という漫画を挟んで、ケルベロス・サーガという連作になっているとか。
ドイツ軍の装備オタクの出渕…
アクションは最後20分を切ったところから。ここまで溜めたから凄いアクションでぶちあがると思いきやスーツ一着だけ?ジャケ写詐欺ですよー。とりあえず冒頭で何人もアーマースーツ着たの確認できるが、代わりに…
>>続きを読む