ブタペスト保健局所属の解剖医ヤノーシュの日々の勤めを追うドキュメンタリー。誠実な職務についてのドキュメントをモンド映画扱いにしてしまうのは気がひけるけれど、職務中の死体解剖の映像を隠さずに映す以上"…
>>続きを読む死体解剖医の一日を追ったドキュメンタリー。
面白かった、というか興味深かった。
解剖シーンにモザイクは一切ないため絵面としてはかなりインパクトがあるが、あくまで仕事・作業として淡々と映し出されるため…
静謐な朝の光が差し込む解剖室は、生と死の狭間を映し出す異世界のようだ。
解剖医としての1日は、命の終焉に向き合う孤独な旅路であると同時に、人間の身体と魂の深淵を覗き込む瞑想でもある。
この映画は、医…
むっちゃ面白い。
日常パートとか、明らかに狙って作った画が多かったり、解剖シーンもやけにハサミの音がデカかったりと、ところどころで結構誇張してる部分はあるのに妙に日常の延長線上みたいなリアリティが…
とある解剖医の日常
淡々とヤーノシュの職場での姿とプライベートの姿を映す
ぼかしは一切ないです
仕事で遺体を解剖するシーンとプライベートで魚を捌くシーンが交互にあって
どっちがどっちなのかちょ…
普段見られない死体解剖の工程を観る面白さもあるだろうけど、あくまで職業としての死体解剖医に迫るドキュメンタリーとして構成されている点が良い。解剖シーンと生活シーンがリアリティを深める方向に相互作用し…
>>続きを読むブタペストのある解剖医の様子を追ったドキュメンタリー。
衝撃的な音楽や演出があるわけではなく、解剖医、ヤーノシュ氏の語りによって淡々と語られる日常、死生観、そして解剖の様子。
本物の死体解剖シー…
死体解剖医のドキュメンタリー
多分観たのは中学生くらいの頃だった。
ホラーではお馴染みのシチュエーションの一つだが、当然本当に職業にしてる方もいらっしゃるわけで、当時スプラッタホラーを漁ってた自…