若い時、何故かこの映画がむっちゃ好きだった。
久しぶりに鑑賞したが、こんな無茶な内容だったんだなー。
この映画で初めて石橋凌を見て、あまりのカッコ良さに大ファンになった記憶。
「スジもんでもねぇ、…
前に観た時は途中で挫折してしまったので再鑑賞。松田優作唯一の監督作品。
ハードボイルドな昔の優作もいいけど、80年代中期の短髪の方が落ち着いた狂気を感じられて好き。でもこの映画では優作よりもポール牧…
最後の最後、優作がアンドロイドだった、と云うオチには唖然。
途中で阿木燿子とのやりとりの中であった、「サイゴンで一度死んだ戦士」と云う設定をそのまま投げてくれた方が、納得がいく。
「ロボットだから…
決して面白い映画とは言えないけど、終わり方がさわやかなので割と好意的に受け止められた。
引き込まれる映像やポール牧の不気味な存在感など見るべき点も多いけど、如何せんストーリーの盛り上がりに欠ける。
…
No.4581
諸事情により、松田優作が自ら監督。彼の唯一の監督作となった。
なんとも言えない、不思議な味わい。
松田優作のキャラからは、いろんな映画のエッセンスが見て取れますね。
また、ポ…
なんか変な映画だなーと見てたら、監督と脚本も松田優作なんだ! 手放しで絶賛するおもしろさではないが、味があるなー。これ一作なのが勿体ない。
喋ったり演技している俳優をバストアップで撮る絵が少なく、背…