北海道で雪に閉ざされながらアフリカを夢見る、というコンセプトは良いけど、作品としてはひたすら停滞を見せられるだけで面白くなかった。やたら殴り合ったりいちゃいちゃしたりして、なんとか動的にしようと見せ…
>>続きを読むロマンポルノ以外の神代辰巳に今ひとつピンとこない病。日常からの脱出を夢見て結局どこにも行けない、いかにも70'sなシミったれた強がりとか最高なはずなのに。。
萩原健一への思い入れの無さもあるかもし…
北の最果てでアフリカ行きを夢見る男二人
船乗りの仕事を探す割に春になったら海を渡るから長期間はNG
この二人は出来てるのかと思う位くっついたり離れたり。
友達いるのに女連れ込んでわぁ~~~~ってなっ…
ショーケンの優しさが随所に伝わってくる映画。
男マリリン!!!
ストーリーは結局よくわからない。
わからないままに終わってしまった。
藤竜也さんは、若い頃より、今の方が好きだなーやっぱり。
歳とって…
神代辰巳の濃いところが堪能出来る本作
面白いかどうかは別にして監督の奇妙な演出がこってりと披露されている
アメリカンニューシネマの強い影響を受けていてほとんどパクリなんじゃないかというシーンも少な…
70年代はこれが斬新だったんでしょう。😅
ショーケンの無軌道ぶり。閉塞感から抜け出したいけど何かに直向きでもなく好き勝手に生きて流されてるだけ。
田中邦衛も思いは同じでも根が真面目でしまいに体を壊し…
長谷川和彦助監督の作品。日活が東宝の下請けした作品。若い助監督と撮影所を運営して東宝自社製作より安いのが当時の日活だった。本作に後に再生日活プロデューサーになった山口友三氏も助監督で参加している。(…
>>続きを読む