アフリカの光に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アフリカの光』に投稿された感想・評価

ray_mi
3.3

疲れていたので、ところどころ寝てた
それを前提とした感想

青春の蹉跌と同時期と思われるが、
キャラが全く逆
こんなダメで汚れ役を何故やるのか?
むしろショーケンがこの男をより汚れて演じていることも…

>>続きを読む

北国の漁港。中年男と若者が、アフリカ行きを求め、彷徨する。アフリカの光をみることが、生きる目標なのだろう。目標もなく生きているよりはマシだ。シンプルで、飾りを取り去ったような作品・助監督は長谷川和彦…

>>続きを読む
4.0
ロイヤル劇場で観た。
少しトんだトッポいかおりさんといちゃつき田中邦衛とショーケンがずっと仲良しでイチャイチャしてた気がする。

田中邦衛の「どうしようもねぇよ俺は」に萩原健一が「どうしようもなくないよ」って言いながら始末してあげるシーン、萩原健一の声が優しくて好き。

2人で殴り合ったと思えば、抱き合ったり、ベタベタしてた。…

>>続きを読む
3.8

このレビューはネタバレを含みます

神代辰巳監督、萩原健一、人気小説、ナベプロ×東宝による『青春の蹉跌』に次ぐ青春ドラマ。

助監督に長谷川和彦。

以下は物語。

知床半島の羅臼。ロシア語のラジオを背負って降り立った2人の男。ジュン…

>>続きを読む
3.8

冬の北海道でアフリカ行きの船を待つ2人組。

情緒不安定なショーケンと邦衛のブロマンス。病気をこじらせ失禁した邦衛に小便を引っ掛けられても尚更愛おしそうに介抱する姿など熟年夫婦のようだった。

>>続きを読む

最高最高。観れてよかった。
なんだろうこの質感は。殴り合って揉み合って、かと思えば向き合って抱きつき合う男たち。
言葉で正確に言い表せない肉体の交わり方。好きだ。映画で見たい身体性や運動性って、言語…

>>続きを読む
こ
3.9

このレビューはネタバレを含みます

私の中での神代辰巳の魅力のひとつはさすらいとうたであって、今回も冒頭から持っていかれた
流れる風景とアフレコによる吸引力
漁師たちに紛れる二人の姿だけで感情を揺さぶられるのは何故か
何か起こってほし…

>>続きを読む
shuki
4.0
待合室の学生を唐突にビンタしていく動作のオモシロさ。

藤田より動作の面白さがある。代わりに、編集のテンポはない

海のインサート、カモメが上手へ、下手へ

面白かった。 萩原健一と田中邦衛がホモ紙一重でキャッキャしてるのが見てて楽しい。裸で抱き合ってるし。 田中邦衛がいきなり萩原健一の顔面ぶん殴るも、「なにすんだよー」で終るのが凄い。サブリミナル的に挿…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事