"息子の死を受け止められない家族の再生物語"なんていうタイトルは星の数ほどあるがこの作品は一味違う。映画的ではないというか、日常の切り取り方が現実志向で、キャラクターたちが自力で考え苦しみ解決したり…
>>続きを読む冒頭のランニングシーン◯
息子の自分の部屋を紹介する自撮り写真◯
音楽の選曲◯ブライアンイーノ
夜の遊園地シーン◯
深夜のハイウェイ◯
ラストのマントンの海辺にて◎
映画の醍醐味がふんだんに散り…
イタリアのファッション、実態は本当にこんな感じなんだろうな。動きやすさと機能性重視、無地かチェックの二択みたいなシンプルさ。
息子の彼女だという女、息子とは遊びだったのか、二股だったのか分からな…
悲しみに蓋をすると、やがてその悲しみに体が蝕まれていく。
悲しみを日に当てたら、そのあとは…。
もうあの頃には戻れない。失ったものは元には戻らない。割れた食器を修復しても、割れた食器であるという事…
【再鑑賞】🎞️99分と短尺でミニマルな名作📽️✨内容はツラたんですが、パケ写から🎞予告編(ちょっと本編と内容が異なりまつ)まで全てが素敵( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )というか好き。家族を亡くすこと👉🏻誰…
>>続きを読む