ボルベール <帰郷>に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ボルベール <帰郷>』に投稿された感想・評価

zzz
2.9
ヒッチコック味を感じるスタート。色んな出来事が起こりジャンルごちゃ混ぜ。母娘の関係性についてフォーカスが当たる。ペネロペ・クルスが美しすぎる。
3.0
最初はペネロペ・クルス目当てで借りたが、見ていく内に引き込まれていった。

歴史は繰り返される、と言ったところか。

スペイン映画もなかなかいいものだ。

あんまり良く分からなかったな、、
スペイン語ってちょっと勉強したら話せるようになれそうなの何

映画とは関係無いけど、歌うシーンでロサリアと歌い方似てて、あぁこれがスペインの伝統的な歌い方なんだと気…

>>続きを読む
ずいぶん昔に観たのでおぼろげだけど、母の強さを感じさせて悪くない終わりだったとおもう。
ペネロペクルスが、おならのにおいで誰か当てるという下ネタに笑ってしまった
2.5
見たことある!!そこそこ面白かった記憶。義父はクソだが娘の行儀悪さがちょっとな。。
壁とかソファーの色味が好き。
2.5

あり得ない話をすごいテンションで駆け抜けるという点では、いつものアルモドバル作品だが、本作はちょっとあり得なさすぎて、訝しく思う気持ちが勝ってしまった。

登場人物の見せ方(登場人物自体ではなく)も…

>>続きを読む
yoshi
3.0
https://ameblo.jp/yuuqyu/entry-10734194489.html
odyss
3.0

【定型の物語だけど】

スペイン映画。ペドロ・アルモドバル監督作品、2006年。 

夫、そして15歳の娘と暮らすヒロイン(ペネロペ・クルス)。 実は娘は夫との間にできた子ではなかったのだが、ある日…

>>続きを読む
ココ
3.0

殺人あり幽霊ありで、種明かしまでどういう話なのか掴めない不思議なテイスト。ペネロペなしでは一生出会うことはなかったでしょう。キャストから入ると視聴の幅が広がるよね。異国情緒たっぷりで、人も色使いも大…

>>続きを読む
hoka
3.0

パラレルマザーでも思ったが、男性監督なのにやたらミサンドリー演出が過激だと思ったらゲイを公言してる人だった。
男性として男性を好きだというよりあくまで推測だが、精神性が女性に近いのじゃないかと思う。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事