明日への遺言の作品情報・感想・評価・動画配信

『明日への遺言』に投稿された感想・評価

1945年5月14日の名古屋空襲の際、撃墜され捕虜となった米軍のB-29爆撃機搭乗員27名を自らの命令で処刑した。戦後、国際法違反に問われ、B級戦犯として連合国軍最高司令官総司令部に逮捕され、軍事裁…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

今作では、『B29』爆撃機の、パイロットを、『オカダ中将』が、略式裁判で、斬首刑にしたとして、戦後に、行われた裁判が、描かれている。『オカダ中将』は、絞首刑となったが、それは、部下の罪も、被ってって…

>>続きを読む
T
3.5

東海テレビの石破総理(当時)「戦後80年所感」単独インタビュー(2025.10.13)。視聴者を意識して名古屋や岐阜、大垣の空襲にも触れ、石破氏の戦争知識の広さには改めて関心した。そこで石破氏が紹介…

>>続きを読む

第二次大戦中、名古屋を無差別爆撃したとして東海軍司令官、岡田資中将は撃墜したB29の搭乗員を捕虜とせず略式裁判にて処刑した。戦後、岡田は裁判にかけられ殺人の罪に問われることとなる。岡田は終始一貫して…

>>続きを読む

アナクロ。
日本のナチズムの中枢にいた者の「人となり」を今更美辞麗句に固めても詭弁にしか見えない。
敗戦してもなお、大日本帝国と言う軍事国家を牽引した者たちの多くは「自国の国民を殺した者」は「敵国の…

>>続きを読む

私が30代の頃に上映された作品だけど、その頃の自分が見たら違う感想を持ったと思う。岡田資さんの心境がわからなかったと思う。50代になった今、この作品を見て、全部わかったわけじゃないけど、自分の変化に…

>>続きを読む

藤田まこと、最後の主演作品。

『第2次世界大戦中、名古屋への無差別爆撃が実行された。その際、B-29に搭乗していた米兵は脱出したが捕らわれ、陸軍中将・岡田資の略式命令により、戦争犯罪人として斬首処…

>>続きを読む
衣茉
2.0
明日への遺言

冒頭の生々しさでまず心がやられる

とっても重すぎて
眠気が勝ちました

第二次世界大戦終結後、空襲した米兵を処刑した罪に問われ、B級戦犯として裁判にかけられた岡田資中将の実話。

非戦闘員に対する攻撃は国際法違反とされているが、一般人に対して焼夷弾による空襲や原爆を落と…

>>続きを読む

墜落したB29のパイロットの処罰の責任を取らせる軍事裁判を描いた歴史映画
ゲルニカから入りNHKの特番で流れそうな刺激の強い資料映像で物語が始まる本作品
基本裁判所内でB29パイロットの処罰の責任を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事