海外の方が日本映画をコラージュしたyoutubeのサムネの石田ひかりがかわいすぎて何の映画かなーと辿ったらこの映画でした。
1991年の作品。
原作は赤川次郎で昔読んだことがあった。
モダンな日本…
ジブリ実写化みたいな映画。
青春ストーリーでありなから、尾道の景色が映える美しいカットがいっぱい。
とにかく住んでる家が素敵。見晴らしの良い自室で窓開けてメガネかけて小説書いてるシーンはもうそれだけ…
⒈2003
⒉2006
⒊2025.3.1
Blu-rayを購入したので、20年ぶりの視聴。
初めて見たときは10歳で、分からないことも多かったが、それでもあの世界観に入り込んだ。しばらくは『草の想…
ある事故で死んでしまったお姉ちゃんが、幽霊になって出てきて妹をいろいろ助けるって話なんだけど、、思ったよりきつい現実を突きつけられて辛かった。
しかし、お姉ちゃんの愛には最後まで涙したし、人が辛い…
赤川次郎原作。赤川次郎は少女が主人公が意外と多い。
尾美としのりがモテモテイケメン青年役で出てるのはなんか変だ。姉が死んだら気持ち切り替わって妹にすぐ乗り換えるのも変だ。
石田ひかりのホンワカした喋…
このレビューはネタバレを含みます
脚本良すぎる
この映画を形容できる言葉が見つからん
ファンタジーとその狭間。
ピアノのシーン、土砂降り大曇りなのがめちゃくちゃ好き
死とか不倫とかデカすぎる理不尽に思春期故に揺れる自己、生きている…
映画館で観たわけでもないのに、あの姉妹が忘れられない。2時間半長くねと思ったけどもっと観ていたい心地の良さ。
カメラの距離感が絶妙で、全てのカットに愛おしさと切なさがある。姉の視点のような距離感。
…
2時間半という長さは主人公が重ねる経験そして成長に説得力を持たせる。
それだけでなく、物語の終わりに、登場人物(もちろん主に姉妹)や舞台となる町(良き意味で切り取られ演出された尾道)との別れの淋しさ…
1カット1カット、計画され尽くした景色、
理想的な家と立地、
モラトリアムを体現したようなキャスト陣。
日本屈指の作り込みだと思う。
その分、内容が順々でテンポがゆるいのでもっと感情的に複雑だった…
昔一度観ようとして、あまりにもミカがふわふわした性格なのが我慢できなくて断念していたので、改めて視聴するのに少し躊躇していた作品。
しかし、結果として観て良かったと思う。
やはり改めて観ても、…