西部劇映画ですが、苦い(苦すぎる)敗北を描いた「青春映画」として
自分は観ました。
無邪気に憧れていた世界に念願叶って入れてもらったものの、
思い描いていた程カッコイイものではなかった。
仕事は地…
男の世界に飛び込んだ少年の顛末。ロマンのメッキを徹底的に剥がされたカウボーイの生活模様がひたすら泥臭い。延々と続く荒野の旅、ちっとも楽しくなさそうな髭面のおっさん達、当たり前のように起こる暴力沙汰、…
>>続きを読む最初は単なる憧憬や好奇心。踏み込んでしまった男の世界。そこで目にしたのは仲間が次々と死にゆく地獄。男の子から男へ。少年は銃を取る。しかし、中々一歩が踏み出せない。
ラスト。死を覚悟して笑う仲間たち…
リアルなカウボーイのストーリーをコックの助手(メアリー)の目を通して描いた、あるお爺さんの自伝的映画らしい。
150分と長めの映画だが見飽きさせない面白さがある。
最近WOWOWで見たけど町田さんの…
町山撰ということで
実際のカウボーイの経験談からこの作品は着想を得て作られたらしく、小綺麗さは皆無(主人公だけは若く綺麗)で砂嵐にまみれながら大量の牛を引き連れて北へ進む
スタンピートで踏み殺され…
うお〜〜これがほんとのカウボーイの仕事か〜〜!少年がメアリー(=コックの助手)と呼ばれる所以の場面はなかったけれどなんとなく察します察します。馬も牛も素晴らしいけど、デカいガラス瓶に入った毒蛇での賭…
>>続きを読むちょっぴり本物感のあるウエスタンを味わえる。カルペッパーさんかっこよすぎるだろ。スター然、ヒーロー然としてないのに、独特の凄味のボス。チンピラを黙らせる時が面白い。
残酷皆殺しの世界と牧歌的世界が合…
スターも出ていないし、勧善懲悪ってわけでもないし、人物描写に妙なリアリティもあり、全体的に切ない雰囲気をまとったかなり異色な西部劇。
主人公の少年が特段旅の中で大きく成長した様子も伺えないが、もしか…