大統領の理髪師
❇️『平凡な床屋の奇妙な人生』
1960〜1970年頃の韓国の歴史をベースに平凡な床屋の店主の人生を描く。
1960年🇰🇷韓国のソウル、青瓦台。
1968年青瓦台襲撃未遂事件…
息子の成長過程(脚に苦労することも)は、韓国の政治・社会の変遷を表しているような。
誕生日が重要なできごとがあった日だし。
基本政治をバカにしている感じが良い。
社会批評は、映画の重要な役割で…
長渕みたいなハーモニカの吹き方する話。タイトル通り、大統領の理髪師になるんだけど、意外と不条理な扱いというか、拷問シーンとか、なんなの?って思うところがあれどずっと楽しめた。なんで楽しめたんだろって…
>>続きを読む