007/死ぬのは奴らだに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『007/死ぬのは奴らだ』に投稿された感想・評価

主題歌がポールマッカだしボンド俳優も新しい人第一弾だしとりあえずここまでみようということでみたけどそない特別面白いこともないからスッキリここでやめれるし今後続きをみるかどうかも怪しい
でもこれでゼロ…

>>続きを読む
3.5

前作のコネリーボンドのドタバタ劇が余計にそう見せるのか、ロジャー・ムーアのボンドがスマートでカッコいい。

またウィングスのLive and Let Dieが今作のタイトル曲だったの聴くまで知らなか…

>>続きを読む
財前
3.5

🔫第8作:原題『Live And Let Die』


三代目ロジャー・ムーア初登場(46歳でショーン・コネリーよりも3歳年上)

ロジャー・ムーア版の緊張感が無く、ガジェットと派手なアクションが売…

>>続きを読む
映画第八作品目。 ロジャー・ムーアがボンド役。 ジェーン・シーモアのボンドガールは良かったが、カナンガの最後がいただけない。

本家を通らず亜流作品ばかり観ていたので、いざ本元のこのシリーズを見ると亜流群と大差ないトンデモ映画であることが多く毎回ガッカリしているのだが、ここまで来ると面白い。
「ブラックスプロイテーション」の…

>>続きを読む

記念すべきロジャー・ムーアのボンド1作目。本編とは関係ないペッパー保安官のいかにも田舎の白人ぶりが好印象で笑えた。

カナンガの最期が「んな訳あるかいっ!」とツッコミたくなりますね。
ラストに言う…

>>続きを読む
3.3

このレビューはネタバレを含みます

前作までよりもボンドがさらにジョークを言うようになり,変な保安官が出てくるなどコメディ要素も増したていた。ボートでのチェイスなどアクション要素も強く良かったが,女王陛下の007やゴールドフィンガーや…

>>続きを読む

シリーズ8作目。ボンド役は三代目、ロジャー・ムーア最初の作品。音楽のポール・マッカートニーを起用したが、シリーズ中の主題歌としては情感に欠ける。ガイ・ハミルトンも「ゴールドフィンガー」に比べると、名…

>>続きを読む

258作品目
再鑑賞38作品目
ムーアボンド初作品。
この頃の、コメディ要素強めのボンド、もう無さそうですよね。個人的にこの作品1番印象強いのが、風呂場で剃刀で髭剃りながらアクション。危ないです
後…

>>続きを読む

ロジャームーア版ボンド一作目 ショーンコネリーのセクシーさはないが、親近感の湧くキャラクターで、潔いほど次から次へとなんでそうなるのって噴きだしそうになる突飛な場面の連続がむしろ新鮮で面白い ポール…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事