このシリーズは通常、複数の脚本家によって書かれているようなのですが、1962年の「007 ドクター・ノオ」から1989年の「007/消されたライセンス」に至る16作ではリチャード・メイボームという人…
>>続きを読むカリブ海の島国サン・モニークを調査していた英国のエージェントが相次いで殺害される。ボンドはCIAのフィリックスと組んでサン・モニークの大統領・カナンガの調査に向かうが・・・という007シリーズ8作目…
>>続きを読むムダしかないロジャー・ムーアボンドに大満足
3代目ジェームズ・ボンド、ロジャームーア主演の1作目。オープニングからハッタリだらけの映画的魅力が凝縮したテンポの良さにワクワクさせられる。そこからのウ…
ロジャー・ムーアがジェームズ・ボンドに初挑戦した作品。
敵は、島国を拠点とするハイチ系ブードゥー教の信奉者の黒人国家。
もう、ステレオタイプのブードゥー描写。
ニューオーリンズのジャズ文化も絡める。…
マヂ最高傑作……。ロジャー·ムーアのボンドはボンド史上一番格好良い。ポール·マッカートニーのテーマ曲も懐かしすぎて泣いた(学部生時代とかずっと聴いてたので……)。原作小説で一番の見せ場だった海での鮫…
>>続きを読む圧縮ガス
アクションは微妙だけど、ロジャー・ムーアはかっこいい。
飛行機の教官になりきるギャグが面白かった。
ボートチェイスは力が入っているように思えた。
ボスキャラが印象薄だけど、最後に圧縮空気…
ロジャー・ムーアの007第一作目。
結構コメディ要素も強めなところがショーン・コネリー作品(特に初期)との違いだと思う。とはいえ、同じように、ボートチェイスでもアクションを見せてくれるし、腕時計の細…
ロジャームーア版ジェームズ・ボンド第1作。英国紳士感が増してより大衆的な作品になった。女好きはちゃんと継承。
何回失敗するねんジェームズ・ボンド。どこにでもいる敵。全員敵。アクションが非常にコミカル…
このレビューはネタバレを含みます
今作は、スパイと言うより、麻薬密売犯を追う、警察的な、雰囲気の作品。しかも、麻薬密売犯の、武器は、処女を、保つことで、タロット占いで、未来予知できる女性、『ソリテア』。ネタ的には、結構、使い古された…
>>続きを読む主演がショーンコネリーからロジャームーアに代わった記念の作品。
初代に比べると軽快で洗練されたユーモアを放つ新たなジェームズボンドが新鮮です。個人的には最もボンド役に相応しいのがロジャー・ムーアだ…
© 1973 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.