エム・バタフライの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『エム・バタフライ』に投稿された感想・評価

3.8

クローネンバーグ様お得意の人間本来の醜さやグロテスク描写は影を潜めたけどこの作品もまた深い味わいがある。少し無理がある箇所もあるけど中々切ない。京劇は男が女を演じるんだ。それを知ってるか知らないかで…

>>続きを読む
T
-

素晴らしい。尽きることのない欧米人のアジア女性に対する興味。惚れた弱味を利用される蝶々夫人は自分だった。クロネンバーグは視覚だけじゃなく目には見えない精神性のゴア描写も得意。人間の愛や尊厳を踏みにじ…

>>続きを読む
魚子
4.8
ラストにただただ感服。

“──Also known as, Madame Butterfly”

特殊な破滅が最高に似合うジェレミー・アイアンズ。稀有な悲惨がめちゃめちゃ似合うジョン・ローン。なのにやっぱり今ひとつ突き抜けてない感。俺的にクローネンバーグ映画は4期に分かれる。デビューから『ザ・ブ…

>>続きを読む
Z
3.5

完璧な幻

トニー賞を受賞した舞台劇を、クローネンバーグが映画化。文革前夜の北京にフランス大使館に赴任した大使(ジェレミー・アイアンズ)。「蝶々夫人」の女優ソン・リリン(ジョン・ローン)に魅了される。あこがれの…

>>続きを読む
2.5

……
まさかの実話ベース……
 
ただ、
不意にネタバレして見て
しまったので、
何とも言えず……
 
ただ、
トニー賞ものは、
台詞の強度が強い印象……
 
 
 
 
 
 
ps.
原作は、時…

>>続きを読む
ひ
3.5

ジョンローン、男性だとわかっていてもドキッとしてしまう妖艶な美しさがあって凄かった
男性だって気づかなかったなんてそんなことある⁇って感じだけど、これが史実に基づいているというのだからびっくり
男性…

>>続きを読む
ぷ
-

オペラ「蝶々夫人」の主演女優に心奪われた外交官は彼女と逢瀬を重ねるのだが、彼女の正体は当局のスパイであり、そして男性だった。加えて、文化大革命当時の史実が元になっている作品。

女装を演じたジョン・…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事