南極料理人の作品情報・感想・評価・動画配信

南極料理人2009年製作の映画)

上映日:2009年08月08日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • グルメ映画として楽しめる
  • 堺雅人をはじめとするキャストが魅力的
  • おいしそうな料理がたくさん登場する
  • 日常の小さな幸せに気づかせてくれる
  • おじさんたちのほのぼのした生活が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『南極料理人』に投稿された感想・評価

youmi
3.8

南極での越冬隊に料理人として派遣された西村。
約一年以上をたった8人で過ごす。
毎日を楽しく笑顔にするのは食事。
その思いで西村は毎日食事を作り続ける。
原作は読んでたから、大きな事件もないこの本を…

>>続きを読む
3.6

美味しそうにご飯を食べるシーンからしてそうだけど、撮り方と音響で胃と心を掴まれた。越冬隊も大学の卒論でやったから、懐かしさを感じたし、その時点でニンマリがw

胸焼けする唐揚げや、ラーメンの下りとか…

>>続きを読む
これ観てしばらくは唐揚げ見るたび涙が出たww個人的にかなり好きです。
すず
2.0

美味しいものをみんなで食べる喜び😋🍴

🍚🍤🍙🍜🍥🍩🍧🎂🍴🍸🍷🍚🍤🍙🍜🍥🍩🍧🎂🍴🍸🍷
[モリのいる場所]がハマらなかった私に
コレならと勧められた沖田監督作品

面白いのかよくわからない(笑)
でも…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

プライムビデオにて視聴
『食の有り難さ』


テンポの良い日常劇。南極観測隊員達の一年を描いた物語。
舞台は1997年。8ミリビデオを使い、ブラウン管のテレビを見ている時代の富士ドーム基地で研究者や…

>>続きを読む
4.0

極地の閉鎖空間で…
おっさん達がキャッキャうふふしとる!ひたすら飯食っとる!
楽しーい。
生活かつ娯楽である"食事"が豊かであることの多幸感が、地味な絵面(地味なおっさん達)から溢れださんばかり。

>>続きを読む
odasu
3.5
ウイルスすら死ぬ極寒の地で誰かが働いてるんだって勉強。時間が過ぎて閉ざされた中で若干みんな頭おかしくなるとこ人間らしくていい。料理が全て美味しそう。遠いところで大切な人を大切にしてるところが良かった。

あなたにおすすめの記事