みなさん、さようならに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『みなさん、さようなら』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

今だったらPTSD、統合失調症を前に出す作品になってもおかしくない登場人物が出てくるけど、この作品はその部分を強く主張しない作りになっているのがとてもよかった

大好きな安藤玉恵さんが最後少し出てき…

>>続きを読む

なんといってもあの長く高低のある団地から出る階段が機能しまくっててロケーション選びが素晴らしい。団地の棟が減少するところほんとに解体したのかな? 最後の最後で勇気の1歩みたいに演出することなくひと息…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ好き
確かに最初見始めと最後の印象がガラッと変わった。そしてサラッと団地から出れたあの感じもそれまでを知ってる分めちゃめちゃ良かった。
後、大塚寧々さん綺麗すぎ
出てる女優さん整いすぎ
当時観に行ってこの映画でエレカシが大好きになった。
そして、超仲良しだった祖母と最後に観に行った色々と思い出深い映画。
ばあちゃん泣いてたな〜。
JIN
4.2

ひさしぶりに、中村義洋監督作品を。さすが、パンチのある映画でした。
1980年代。団地を一生出ないと決めた青年を置いて、年々去る同級生たち。寂れてゆく団地。

序盤は、団地大好き引きこもり男子キツイ…

>>続きを読む
まち
4.3

団地から一生出ずに生きていくことを決めた少年を描く。全編が強烈なノスタルジーとセンチメンタルに覆われていて胸が一杯。ところどころある笑いも良い。濱田岳の好演と中村監督の演出の見事な合せ技。観終わった…

>>続きを読む
たき
4.5

ああ、この団地には激しく見覚えがあります。
かつて俺もあそこにいたような気がします。
下手したらまだ、出られてないのかもしれないのですけれど。

冒頭は、なにがいったいそないモラトリアムにしがみつか…

>>続きを読む

わたるはまさに大富豪の革命。「正義なき力は暴力にすぎず、力なき正義は無能なり」、日々過ごしていく上で意識したことなかったし、きっとこれからも意識どころか実行する機会すらおきないんだろうけど、胸に刻ん…

>>続きを読む
あ
5.0

このレビューはネタバレを含みます

だいすき
愛してる

もっと有名になってもいい作品だと思う!


1.2秒のシーンなんだけど、中3のベランダとベランダで話してて、卒業証書を渡すシーンがほんとうに素晴らしい、


ドラマ映画って登場…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 これはマジで好き。星7000000個あげたい。
 衰退していく団地の中から出ないと決めた男の物語。
導入は70年代、途中のワイドショーは90年代感、そして団地は80年代の意匠が詰め込まれてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事