みなさん、さようならに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『みなさん、さようなら』に投稿された感想・評価

衣茉
2.0
みなさん、さようなら

団地ってこんな
便利なところだったんですね。

倉科さんがかわいい。
odyss
2.0

【しょうもない邦画がまた一つ 】

邦画には、最近なら「鈴木先生」のような優れた作品もあるけれど、しょうもねえなと言いたくなっちゃう駄作も多い。またそんな駄作が生み出されてしまった。

見てみて、納…

>>続きを読む

長い。眠くなる。全然引き込まれない。団地の中で一生生きていくみたいな設定が面白そうだったから観たけど、微妙すぎた。と言うかそもそも設定の理由が無理ありすぎて共感できない。DV男役の田中圭がハマりすぎ…

>>続きを読む
2.0
冒頭の引っ越しのシーン、揺れが激しくてバイバイの演技大変そうだなって思った。

「就職活動は1時間で終わった」ってのは笑った。

変われない主人公と変わっていく周囲。
置いてけぼり感に胸をえぐられる。

けっこうそれぞれ悲しくて辛い。

おかあさんが、大きくやさしく見守ってくれる。

辛いことが次から次とやってくる。

夜の安全確認をする理由、体を鍛える理由がわかるとこらへんから見てられないくらい辛…

>>続きを読む

焦点が絞り切れていない。結局何を伝えたかったのかがわかりにくい。 

前半は人間同士のディスコミュニケーションの話だと思った。
『みんなのことを知りたいけど、完全に分かり合えることは難しい』。それを…

>>続きを読む
狭い世界で生きていることで生まれる、気色悪さがあった。煮詰まった人間に恐怖を感じる。はるとの関係は、よくある話なのか知らないけど私は大嫌い。
母親目線で見ると感動作なんだろうなぁ~と思った(^ー^)
でも俺ゎ母親じゃないからなんも感動しないしなんも響かなかった…
だから何(?_?)って感じでけっこう暇な映画でした。。。
imnr
1.0
濱田岳のビジュアルでこのナイーブさ。自分には無理でした。寧ろちょっとイラつくし。長いし。
超怖い田中圭との対決なんて小学生の妄想みたいだし。何コレ?何なんコレ?
Kanako
2.0
濱田岳が始め中1を演じてて、ええって驚いたけど、主人公の過去の出来事から逃れられない、変われない姿が逆にリアルに表現出来てるなって後になって思った!
見てて少ししんどかった。

あなたにおすすめの記事