邦題:ストーカー
原題:Сталкер
制作年:1979年
監督:アンドレイ・タルコフスキー
キャスト:アレクサンドル・カイダノスキー
上映時間:160分
鑑賞方法:TSUTAYAレンタル(110円…
水の音、水の光の反射、川。トンネルシーンは、惑星ソラリスと同じ角度のカット。
クラシックは、ワーグナーのタンホイザー序曲4秒だけ使うとか意味不明なことしてた。ベートーヴェンも使ってたからドイツから…
意識の深層への旅。
モノトーンとカラーが実在論と観念論的で、ゾーンは本質や神秘主義を思わせる。ゾーンへ向かう道こそが本質であり、問い続けることこそが哲学ということと似た感じ。
新プラトン主義を感じさ…
若さのせいで自分が何者かという問いに苦しんだら,水に浸かってみると良い。淀んで濁った池や潮の香りのする海など、有機物をたくさん含む場所が望ましいが、近くに適切な水場がなければタルコフスキのストーカー…
>>続きを読むストーカー(stalker)とは、いわゆる犯罪的な社会現象以前に、本来的には「追跡者」を意味する。この作品の主人公である「ストーカー」を通して、タルコフスキーは何を追跡しようとしていたのか。
彼に…