ストーカーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ストーカー』に投稿された感想・評価

...
3.5

これが、宮崎駿が褒めた『ストーカー』か。

氏のインタビュー集、
「風の帰る場所(文春文庫)」で本作を良いと発言。

幼年層にも明解なジブリ映画と、
メタファー的で暗澹たるタルコフスキー作品は遠く離…

>>続きを読む
m15
3.5

社会主義国家の資本主義への反発?だったのだろうか。
静かで淡々と進んでいくけれど、この映画に隠された政治的な背景を知るとより深みが増した。一緒に観に行った子のバックグラウンドがロシアだったのでそれぞ…

>>続きを読む
群青
3.9

相変わらずタルコフスキーは難解。

ゾーン内の部屋を探しに行く映画だが、追い求める姿は人生自体へのメタファーか。

終盤のストーカーのに焦点が当たるカットの破壊力よ。

家族が再会し犬も加わったシー…

>>続きを読む
3.5

なんでも叶う願い事、ファンタジーが主題だけどそれに対する人の複雑性な矛盾、カオスをリアルに理論的に表現してる。願いが叶う部屋のひとつ前の部屋、波のような波状の形をとった砂が地面の床は水を求めながら砂…

>>続きを読む
4.0

部屋に入りたくなかったのは、自分の深層心理があらわになるのが怖くなったから?
自意識だけでも厄介なのに、無意識下の自分の表出なんてイヤだよね。

ゾーンは宇宙のマルチバース的な場所なのかと思ったけど…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

願いを叶えてくれるラビリンスの本質

༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶ ༶
📍あらすじ
〈ゾーン〉
隕石か?原因不明のその地区は地球上に忽然と現れた。派遣された…

>>続きを読む
3.7

このレビューはネタバレを含みます

せっかちで「はやく結論を言ってくれ」と言う人のように、早送りしながら観たら間がつまってYouTuberの動画みたいになり、見るぶんにはとくに問題はなく、アクションシーンはサイレント映画やアメリカの映…

>>続きを読む
4.0
ゾーンの境界が曖昧な所が好き。超現実描写としてリアリティがある。
これはリマスター版を是非観たい。
腐れ画質でも非常に雰囲気に合っていてそれはそれで良かったが。
あべ
3.8

ほんっとーにただ歩いてるだけだった。
事前にあらすじ聞いとかないとほんとに何もわかんなかった気がする。
パト2の廃墟徘徊のシーンとかで参考にしたのも納得。

最後、主人公の深層心理が見えたのが良かっ…

>>続きを読む

日本語:

私たちはよく、自分がどこへ隠遁したいのかを問いかけます――この地上か、心の中か、思考の奥深くか。その場所は、私たちにとって異質なものなのでしょうか?それとも、本当の安らぎを見つけることが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事