ウルトラヴァイオレットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウルトラヴァイオレット』に投稿された感想・評価

ミラが美しいアクションで敵を薙ぎ倒すシーンが盛りだくさんで爽快感がある
サイバー未来の雰囲気もよく、その部分を活かせればよりよかったか
ヘリとの戦闘では目を疑うくらいのチープなCGでびっくりした
ス…

>>続きを読む

つまんなくはない! が、『リベリオン』から、広げて欲しい要素を広げず、広げんでも差し支えない要素を広げている感がある。
CGは全般的にショボいが、次元転送で銃や刀が転送される描写は安さが味になってい…

>>続きを読む
2.0

原作はマンガ、アメコミらしいですね。事前知識無しだったのもありますが、
これは辛かった。
見せ場はCGの多用と、アクションシーン、
主演のミラ・ジョヴォビッチのセクシーさという感じで、ストーリーは無…

>>続きを読む
waka
2.5

2025/09/11(木)ザ・シネマにて字幕で鑑賞。通算1408本目。

何か薄っぺらい映画。銃出してダメだから刀ってそう言うモンか。

敵が弱すぎ。ミラ強すぎ。緊迫感まるで無し。無双に出て来る弾。…

>>続きを読む
Choco
2.8
そんな嫌いじゃないけど好きではないかも。なんてったって敵が全員弱すぎる。

うーん、なんかゲームの画面を見せられている感じ。
とにかくCGが酷すぎて、ストーリーが頭に入ってこない。

戦いもカッコいいシーンを撮ろうとしているのかもだけどダサくて寒い。

ミラ、アクションシー…

>>続きを読む
shohei
2.1
直訳紫外線やからな...

ミラはバイオのイメージが強いから
ミラを起用しない方が良かった
当時そう思った

設定が少し凝っていて冒頭でバーッと説明してくれるんですけど、これをしっかり頭に入れて観ないと最後までなんのこっちゃです。

僕は一旦止めてあらすじ見て理解しました。
簡潔に書くと、謎ウイルス蔓延で感…

>>続きを読む

偽物みたいな世界やキレキレアクション含め、ずっと画面がウルトラヴァイオレット。

任務を超えた母性。もしかしてこの世で一番影響力の大きい要素って母性。一度家族を失い、大切なものを失う怖さを知っている…

>>続きを読む
Krate
1.5

この映画は酷い。唯一の見どころはスタイリッシュな戦闘シーンだが、それにしても特別な何かがあるわけではなく、いかにミラ・ジョヴォヴィッチをカッコよくみせるかだけに終始している。ストーリーは途中で投げ出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事