タイタンの戦いに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「タイタンの戦い」に投稿された感想・評価

小学生の頃リアルタイムで
テレビでハリーハウゼンのシンバッドシリーズ(黄金の航海、虎の目大冒険、7回目の航海 )アルゴ探検隊の大冒険など見てダイナメーションに感動
人形を一コマ一コマ動かしているなん…

>>続きを読む
TOMJFK

TOMJFKの感想・評価

4.5

ギリシャ神話の映像化は魅力的!

本作は1981年6月全米公開となっているが・・・

1953年「原子怪獣現る」から1981年の本作に至るまでの
28年間にわたって
レイ・ハリーハウゼンが手がけた映…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『ペルセウス』、『アンドロメダ』、『カリボス』の、三角関係の物語。『アンドロメダ』と、『カリボス』は、付き合ってたのでしょう。だが、『カリボス』は、『ゼウス』の怒りを買い、醜い姿に、変えられた。狩り…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃観た。
コマ撮りのぎこち無い動きが、異生物感が出て良い!
メデューサが最高怖くて、盾に写しながら戦うから、不自由でハラハラ感が増し本当にアイデアに感心と恐怖を覚えた!
過去視聴 記録用

幼い頃、TV📺の再放送で何度も観てました。
現在はCGとかですがこの時代は
コマ送り撮影?というのか動きが独特なんでそれもまた好きです。

アーマチュア人形を駆使して特撮やってた頃の集大成的作品。
ハリーハウゼンらしさ全開、キャストも豪華。
金もかけてあってストーリーもベタでよい。
欲を言えば前後編に分けて4時間くらい使ってほしかった。…

>>続きを読む
かなりのお気に入りだった。

恐竜の出てこない映画なんて
意味ないじゃん(^^)
beni

beniの感想・評価

4.5

監督が聖闘士星矢ファンで、オリンポス十二神の纏う鎧は聖衣をオマージュしたものだと聞いて。
中盤で少しだれた印象があるけど、全体を通して壮大なスケールでキャラクターデザインもよく、楽しめた。
アンドロ…

>>続きを読む
話は単純だが特撮は神。メデューサ戦は特に背景とメデューサとペルセウスが同時に映っていても一切画面に違和感のない巧みな画作り、緊張感を煽るカメラワークの的確さが素晴らしい。

なんと言ってもメデューサの最強ぶりとその禍々しさが最高!
「制作陣の人たちはほとんどのエネルギーをあそこで使ったのではないか?」と思うほどにいつ観ても色褪せない最強の不気味さを誇る登場シーンで最大の…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事