ノワール映画の傑作として名高いこの作品。中々観る機会に恵まれなかった。しかし、映画館で上映したとあってようやく観賞にいたった。
ミステリー作品って小難しいよね。私はいつもミステリー作品ってよくわ…
この作品はいわゆるミステリーならではの伏線とか、そういう事じゃないなと思った。
だんだん敵のスケールが大きくなっていき、
そしてどんどん取り返しがつかなくなる話だが、その過程を描くシーンがいちいち美…
ロマン・ポランスキー監督の心に潜む闇が、物語の核心に近づく程、不気味な不穏さを増していく。娯楽色に富んだ一級品のエンターテインメント作品で、極上なハードボイルドミステリーなのだが、結末はポランスキー…
>>続きを読むポランスキーは娯楽映画も芸術寄りの感動作も撮るとは思ってたけど、こんなに複雑なハードボイルドもなのか。
誰よりもやさしい立派な人。
「金持ちだ」って、何というセリフ。
30年代カリフォルニア水…
監督にナイフで鼻の孔を切られたニコルソン、ホンキで血が飛び散っちゃったよ。痛そう!
顔の真ん中に絆創膏を張り付けた探偵には半笑いだったけど、イブリンの治療で癒ったみたいで良かったね。
いつもの浮気…