本作最大の革新性は、当時としては珍しかった"走るゾンビ"にあるのだろう。従来のゆっくり歩くゾンビとは一線を画す、この圧倒的な迫力こそが『28日後』を印象深い作品に押し上げている。また、早朝のロンドン…
>>続きを読む映像はスタイリッシュなんだけど、ホラーのわりに全体的にテンション低めな感じで、そこが個人的には良かったです。
ダニーボイルのセンスが随所に光ってる気がしました。
終盤のヒトコワ展開はディストピアもの…
【目を覚ますと、街から人が消え去っていた――全てはここから始まる】
「28年後…」の予告を見て、その大元でもある「28日後…」もどこかで見たいなと思っていたので、6月末にアメリカ旅行行った時の行き…
もう10回は見てるが、改めて鑑賞。
前に見たのは10年以上前なので、新鮮な気持ちで見れた。
いやー、やっぱり面白い。
感染者が人間を襲うってよく分からない設定だが、奇声を上げて全力疾走する感染者から…
おもろしかったー!
レイジウイルスはゾンビ化というより人間の凶暴化なのね。
そして大体噛まれたら感染なのに、目から血が入っても感染という新しい経路が生まれたのも面白い。
そしてゾンビ映画のテーマは…
最新作「28年後」が気になっていたので、その一作目から。
ダニー・ボイルとアレックス・ガーランドなんて結構ヒットメーカーだと思うのだが、あまりハマらなかった。
若きキリアン・マーフィにナオミ・ハ…
(C)2018 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.