あの有名なクラシック?を聴いて、あーこれ?!となった
よくありがちな間抜けな感じで騙されて~かと思ったらちょっとどんでん返し。さすがチャップリンです。
手遊びみたいなのもあって、こんな昔からあったの…
デミルと比べると真面目を気取ってない分見易いし、常にオリジナルであり続けるチャップリンがパロディを演じる試みが面白い。ラストの全てを無に帰すメタ構造に味を占めず、『担え銃』など使い所は本当に的確でそ…
>>続きを読むオペラとして有名な題材をチャップリン流に解釈した短編。
この時期の作品はギャグありきではなく、ストーリーの中に笑いを作るスタイルに転換を図ろうとしている点でキャリアにおける分岐点として重要に思えます…
ランチタイムは力を抜いて気まぐれに。
こんちはにっきい、お昼ですよ。
チャップリン大全集 5/24
有名な舞台カルメンのチャップリンによる新解釈。
オリジナルを見た事ないから比べられないけど。
…