潜水服は蝶の夢を見るに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『潜水服は蝶の夢を見る』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

脳梗塞で倒れ、身体の自由を奪われてしまったELLEの元編集長ジャン=ドミニク・ボビーの奇跡の自伝を映画化した作品。

今作は実話に基づいた作品で、瞬きのみでの意思疎通で本を著そうとするのが凄かった。…

>>続きを読む
もる
4.5
悲観的じゃない主人公、自然で良い

出版本の文章が”流れる水のように美しい”と聞いて日本語訳のを買ってみたら全く感じられず、フランス語の文章がって意味なの知って辛い思いした記憶
watage
4.7

何か起きた時は、教養がいつか自分を救ってくれるのかもと思えました。
当作は実話ベースの物語。ほぼ全身麻痺になってしまって、動かせるのは左目のまぶただけ。でも意識や記憶は発症前のままだった事だけが唯一…

>>続きを読む

突然にして、身体の自由を失った主人公が書いた小説が映画になってるそうです。
自由人だけど家庭的な主人公で、子供たち(特に息子)はお父さんっ子だったから、本当に父親やってたんだなあ…って引きずった気持…

>>続きを読む
4.5
久々にええの見た。シビアな内容やけどそんな暗くないし、フランス映画っぽいシャレた感じ。でさらに音楽がいい。最後Tom Waitsで締めるとかヤバい。
cuumma
4.2

突然重度の脳梗塞になり、全身麻痺で病院のベッドに寝たきりになった元ELLE編集長:ジャンの実話

しかし、ストーリーが暗くなかったのが良い。唯一機能できる左目の瞬きだけで、文字を読解者に伝えて、本を…

>>続きを読む
5.0


大昔に鑑賞
左眼しか動かせなくなった男性の生き様、葛藤と希望を描いた魂のドラマ

この映画を見た時の記憶は強烈な思い出。
今も大活躍の俳優さんの演技力の高さにも脱帽してしまう。
健康に生きられる一…

>>続きを読む
感動的で壮絶な実話。全身麻痺により動くのは左目だけ。患者からの視点と呟きがリアル。瞬きだけで本を出版する主人公と辛抱強く書き留める言語療法士。現実から解き放たれた様に重い潜水服で軽やかな蝶の夢を見る。
4.8

「ELLE」の編集長として華々しい人生を送っていた43歳の主人公。しかし、ある日脳梗塞を患い、全身麻酔の意識障害に陥る。動かせるのは左目だけ。絶望の中、彼は人生を見つめ直し、まばたきという方法で自伝…

>>続きを読む
4.3
全て動かなくなって、ここまでして貰える人間って選ばれし者な気がしてしまった
実話がやっぱり1番ストーリーの力強い

あなたにおすすめの記事