潜水服は蝶の夢を見るに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『潜水服は蝶の夢を見る』に投稿された感想・評価

自己満足点 86点

【どんなに動けなくても、どんなに絶望しても、希望は持つ事は出来る】
この壮絶な出来事を乗り越えようとする主人公から、そう感じずにはいられませんでした。


マチュー・アマルリッ…

>>続きを読む

以前病院勤めをしていたとき、蘇生後脳症で完全四肢麻痺の20代の女性がいた。
その女性患者の腕にはリストカットの痕が多数あった。自殺未遂を図り友人に助けを求め救急車で搬送された。命は取り留めたものの、…

>>続きを読む
柳瀬
5.0

再視聴。
最近読んだ本に、ロックインシンドロームの例として『潜水服は蝶の夢を見る』が挙げられていたので。
主人公の名演技と、うつくしい映像と。思い出の解像度ってこれくらいの画質とぼやけ方だ。そしてや…

>>続きを読む
Ray
5.0

人生賛歌の映画としてめちゃめちゃいい。
かなり重いストーリーだとは思うけど、作品の描き方が暗すぎないのと“僕はもう自分を憐れむのをやめた”っていう言葉からも分かるけど主人公が前向きに生きようとしてい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

脳梗塞で倒れ、身体の自由を奪われてしまったELLEの元編集長ジャン=ドミニク・ボビーの奇跡の自伝を映画化した作品。

今作は実話に基づいた作品で、瞬きのみでの意思疎通で本を著そうとするのが凄かった。…

>>続きを読む
もる
4.5
悲観的じゃない主人公、自然で良い

出版本の文章が”流れる水のように美しい”と聞いて日本語訳のを買ってみたら全く感じられず、フランス語の文章がって意味なの知って辛い思いした記憶
watage
4.7

何か起きた時は、教養がいつか自分を救ってくれるのかもと思えました。
当作は実話ベースの物語。ほぼ全身麻痺になってしまって、動かせるのは左目のまぶただけ。でも意識や記憶は発症前のままだった事だけが唯一…

>>続きを読む

突然にして、身体の自由を失った主人公が書いた小説が映画になってるそうです。
自由人だけど家庭的な主人公で、子供たち(特に息子)はお父さんっ子だったから、本当に父親やってたんだなあ…って引きずった気持…

>>続きを読む
4.5
久々にええの見た。シビアな内容やけどそんな暗くないし、フランス映画っぽいシャレた感じ。でさらに音楽がいい。最後Tom Waitsで締めるとかヤバい。
cuumma
4.2

突然重度の脳梗塞になり、全身麻痺で病院のベッドに寝たきりになった元ELLE編集長:ジャンの実話

しかし、ストーリーが暗くなかったのが良い。唯一機能できる左目の瞬きだけで、文字を読解者に伝えて、本を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事