有名なシーンも音楽も大まかなあらすじもわかっていて、見たような気になっていたけど、やっぱり見ていなかった😥
みんな生き生きしてる運動会。
音楽の実技テスト?を待つ間の合奏♪
好奇心溢れる子供達。
…
2人の主人公が本当に可愛く良かった。すっごくイギリス人〜って感じも良かった。
この作品といえばビージーズだけど、実際鑑賞してみて、甘酸っぱい映画に本当にマッチしていたのも良かった。たくさん曲がかかる…
久しぶりに観たけど改めて深くまで染みた…😭
ストーリーの内容として純粋な初恋物語だと昔は思っていたけどそれだけでなくて階級の壁を無視した友情と恋、大人社会への反抗が含まれていて改めて感動した。
…
子供たちの顔の表情がアップで映し出される。
その顔がとても自然で、ビージーズの曲に乗って、郷愁感に包まれる。
作品全体通して、余計な会話がないし内容もシンプル。それが心地よい。
ダニエルとメロディ。…
【心配するな ぼくがついてる】
不朽の名作。
人生のなかでは必ず恋をする・・・
舞台はイギリス。
学校に通う少年少女の初恋物語。
ダニエルとオーンショーは仲良しで2人はいつも一緒に遊んでいてそん…
優しいメロディの歌とともに、11歳の少年と少女の淡い恋心を描いた作品。
オープニングからこの映画、好きだなと思いました。イギリスの街並みと、活発な少年たち。
メロディ役の女の子が、目がくりくりしてい…
冒頭のサウンドトラック 「人生の朝よ ぼくの人生の朝よ」
墓に刻まれた言葉
学校をサボって彼女と遊園地、海岸。
クラスのみんなで結婚式 線路わきの廃墟
教師陣総出で追いかける
トロッコで…
ブランキージェットシティの曲を聴いてたら、なんとなく今作のことを思い出したので鑑賞!(流石に嘘🤥
11歳の少年少女の恋模様を描いた作品✨
ビージーズの劇伴が切ない!
ダニエルは、お母さんに甘やか…